2013.05.14
2013年8月25日(日)ひらめき☆ときめきサイエンスのご案内。
ひらめき☆ときめきサイエンス(参加無料)
~おだしの文化の調理科学体験~
小学生と保護者が一緒になり、「こく」のある美味しい食事をとることによって、健康的な楽しい食生活を提唱します。
日本は独特の食文化をもった国です。世界から日本に観光にくる外国人には「和食」のおいしさにひかれてくる人も多く、また外国に行ってもお寿司やうどん、どんぶり物などの日本料理店がはやっているのを目にします。今や日本料理はフランス料理やイタリア料理、中華料理にならぶ世界料理の仲間入りをはたしたともいえます。日本料理の味のベースはお醤油やだしに深い関係があります。日本料理の「おいしさ」と「こく」を醸し出す醤油やかつおと昆布の「だし」の味覚の不思議にせまってみたいと思います。
日 時 | 2013年8月25日(日)10:00~15:40 | ![]() |
---|---|---|
会 場 |
畿央大学L203教室、調理実習室、運動機能実習室ほか |
|
内 容 | 調理の科学を学ぶ | |
対 象 |
小学校5・6年生 (原則、保護者同伴) |
|
定 員 |
20名(先着順、参加無料) |
|
持ち物 | 筆記用具、ノート、エプロン、三角巾 |
![]() |
![]() |
▼昨年の「ひらめき☆ときめきサイエンス」の様子を見る
https://www.kio.ac.jp/information/2012/08/56-1.html
【参加申込方法】
① 小学生本人の氏名(ふりがな)、保護者の氏名、②性別、③学校名・学年、④〒住所、⑤電話番号、⑥保護者の同意の有無を明記のうえ、ハガキ、ファックス、もしくはメールで、8月19日(月)までにお申込みください。
【宛先】
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学企画部 サイエンス係あて
FAX:0745-54-1600 E-mail:uketsuke@kio.ac.jp
【お問い合わせ】 畿央大学企画部 水野、増田、横沢 TEL:0745-54-1601
※個人情報については、本イベントの受付整理以外には使用いたしません。
本イベントは独立行政法人日本学術振興会の選定助成事業です。