SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2013.05.12

2013年8月16日(金)教職員のための夏の公開講座のご案内。(奈良県内教職員対象)

 奈良県内の教職員のための公開講座のご案内(参加無料)

 

校内研修では経験できないような「教育」や「健康科学」について、大学の教員による講義を開催し、教職員の方々に、日々の教育実践に役立つ研修の機会を提供します。

 

番号 日時 内容 講師
A

平成25年8月16日(金)

10時30分~12時

(受付10時~)

 

会場:L棟L203教室

定員100名

 

【意欲的な学習を生み出すための報酬

 ~報酬による学習(強化学習)の神経科学的知見】

ヒトの学習には「動機づけ(モチベーション)」が重要です。この「動機づけ」は様々な要因が関係しますが、近年「報酬による学習(強化学習)」として科学的にそのメカニズムが明らかにされつつあります。この講座では「動機づけ」を高めるための報酬とその学習効果について神経科学分野における知見を交えて、指導者としての関わり方のヒントを提供できればと思います。

畿央大学

健康科学部

理学療法学科

准教授

 冷水 誠

B

平成25年8月16日(金)

13時30分~15時

(受付13時~)

 

会場:L棟L203教室

定員100名

【小学校国語科 読解指導の進め方】

物語や説明文の読解指導について、教材研究や指導計画、授業展開などを具体的・実践的にどのようにすればよいのかを考えます。小学校教員として毎日実践してきたことを基にした基礎的・基本的な内容です。

畿央大学

教育学部

現代教育学科

講師

 八木 義仁

 

 申込方法

① 講座番号、②氏名(フリガナ)、③連絡先電話番号、④所属学校名を明記のうえ、ハガキ、ファックス、もしくはメールで、

8月10日(土)までにお申込みください。

 

 申込先

〒635-0832  奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

        畿央大学企画部 教職員のための夏の公開講座係あて

         FAX:0745-54-1600 / E-mail:kikaku@kio.ac.jp

 

 お問い合わせ

 畿央大学企画部 水野、増田、横沢  Tel:0745-54-1601

 

※個人情報については、本イベントの受付整理以外には使用いたしません。

当日午前7時現在で奈良県内のいずれかの地域で警報が発令されている場合、講座は中止します。

この記事をシェアする