2009.02.23
平成20年度 冬期「子育て支援講習」を実施しました。
「子育て支援講習」(奈良県シルバー人材センター協議会からの受託講座)が、平成21年2月16日~20日の5日間開催されました。 この講習では、60歳以上の方々を対象に、子育て支援に関し必要な知識・技能を学んでいただき、ご高齢者の雇用・就業を支援します。 当大学教育学部には、教育に関連する幅広い領域の多数の研究者がいます。この強みを活かして、講義と実習、理論と実践をしっかりと学んでいただけるプログラムを実施しました。
第1日目の上杉教育学部長の「学童保育とは」から始まり、子どもの身体・心・食生活・音楽・遊戯・工作・安全・救急・保護者との関わり方等について実習をまじえ最新の知識・技能を学んでいただきました。
受講生のアンケートでは、「保育の専門的な知識が得られた」、「子どもの心があらためてわかった」、「自分の学生時代以上に学ぶことの大切さに気付いた」、「経験を活かして体力の許す範囲で社会に役立ちたい」、「とても楽しく毎日が待ち遠しい日々(5日間)でした」などの感想をいただきました。
修了生の方々の今後のご活躍を、教員一同、心から祈念しています。
![]() |
![]() |
![]() |
開講式・学童とは | 信頼関係の重要性 | 保育の流れ |
![]() |
![]() |
![]() |
小学生の体 | 子どもと遊ぶ | 救急処置 |
![]() |
![]() |
![]() |
子どもへの働きかけ方 | 子どもと作る | 安全教育・危機管理 |
![]() |
![]() |
![]() |
学生食堂で昼食 | 修了証書授与 | 記念撮影 |