2023.06.26
8/18(金)「教職員のための夏の公開講座」を開催します。
校内研修では経験できないような「教育課題」について、大学の教員による講義を開催し、教職員の方々に日々の教育実践に役立つ研修の機会を提供します。参加を希望される先生方におかれましては、実施要項をご確認の上、お申し込みください。
テーマ
「子どもが世界を理解し、世界に発信する力の謎に心理学はどう応えるか」
子どもは発達の中で様々な形で世界を理解し、また世界に働きかける行動をします。特に幼児期以降、子どもは世界を「ことば」で理解し、また「ことば」を使って発信をすることがほとんどとなります。本講座では、「読む」「書く」という「ことば」の行動に焦点を当て、それらのメカニズムと発達についての心理学的な知見を紹介しながら、子どもの学びと育ちについて考えていきたいと思います。
開催日時
2023年8月18日(金)13時~15時
※受付12時30分開始
講師
畿央大学 教育学部 現代教育学科 准教授 小山内 秀和
実施要項
受講対象 | 県内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教職員 |
---|---|
会場 | 畿央大学 P棟 2階201講義室 |
申込方法 | 下記のQRコードもしくは申込ページより必要箇所を入力し、お申込みください。
|
募集定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
申込期間 | 2023年6月26日(月)~7月28日(金) |
主催 | 畿央大学 |
後援 | 奈良県教育委員会 |
その他 | 気象警報発令時の講座の開催について (正午現在で奈良県北葛城郡広陵町を含む地域に暴風警報または特別警報が発令されている場合、講座は中止します。) |
お問い合わせ
畿央大学教育推進部 教職員向け公開講座係
Tel:0745-54-1601
E-mail:info@kio.ac.jp