2007年のすべての新着情報一覧
2007.09.13
理学療法学科対象 病院合同説明会(9月29日)を開催します。
病院・施設の理学療法士あるいは人事採用担当の方を本学にお招きして、事業内容や採用・求人に関するプレゼンをしていただきます。23病院施設のご参加を頂くことになりましたので、いろいろな病院・施設の状況をお聞きすることができます。その内容は、実習準備・就職活動あるいは、就職した後にも大変有意義なものです。積極的に参加しましょう。 対 象 理学療法学科 3・4回生 日 時 9月29日(土)13時から17時まで 会 場 第2講義棟に、大阪府コーナー、奈良県コーナー、他府県コーナー設置します。 お問合せは、畿央大学キャリアセンターまで TEL 0745-54-1605 FAX 0745-54-1600
2007.09.13
第5回畿央祭(10月27日、28日)のご案内を掲載しました。
第5回 畿央祭 終了いたしました。ご参加、ご協力ありがとうございました。 日 時 平成19年10月27日(土)・ 28日(日) 10:00~19:00 テーマ Smile(Special memory kio special time) 会 場 畿央大学 アクセスはこちら 今年の畿央祭も幼児から大人まで、誰もが楽しめる企画がもりだくさん! 毎年、地域のみなさんや受験生・保護者のみなさんに楽しんでいただいている畿央祭。今年も一層充実したものをと取り組みをすすめています。受験生の皆さんには、オープンキャンパスも同時開催です。ぜひご参加ください。 プログラムはこちら(PDF) 主なプログラム ステージ吉本お笑いライブ、金明太鼓、畿央大学付属幼稚園、フラダンス、ソーラン節、バンド、ダンス、演劇28日 12:30から学長の紹介による畿央大学応援歌のお披露目も行います。 吉本お笑いライブ <出演>メッセンジャー、シャンプーハット、野性爆弾※都合により出演者が変更になることがあります。 ポスターを見る(PDF) 畿央大学付属幼稚園 和太鼓演奏・・・「付幼太鼓」毎年、年長さくら組の園児が心を一つにして力強く打ち鳴らす「付幼太鼓」。そろいの黒Tシャツもりりしく、勇壮な太鼓の響きをお楽しみください。 全園児による踊り・・・「あおによし ならのみやこで てんつくてん」 年長さくら組の「平城遷都1300年のうた」に合わせ、全園児が楽しく踊ります。 模擬店 縁日 フリーマーケット 実行委員企画 ぴったんこかんかん にこにこランド メール早打ち大会 仮装ファッションショー ウェルカムキャンパス etc. 受験生にはミニオープンキャンパス同時開催!! 入試ガイダンス 27日 13:00~ / 28日 11:00~ 個別相談会 27日 14:00~16:00 / 28日 12:00~14:00 ★入試ガイダンス参加者にはガイダンス終了後、模擬店で使える500円分の金券をもれなくプレゼント! 畿央祭実行委員長からのご挨拶 今年も畿央祭の季節がやってきました。今年のテーマは「SMILE」!!SMILEの一文字ずつをとってSpecial Memory kIo speciaL timEというサブテーマも作りました。このサブテーマには畿央大学の学生、先生方、地域の方々、また畿央祭に関わるたくさんの方々に「特別な時間を過ごしてもらいたい!」「心に残る特別な思い出を作ってもらいたい!」そしてなにより「笑顔をモットーに!!」という思いがこもっています。 今、私たち畿央祭実行委員は総勢88名で畿央祭に向けて取り組んでいます。また模擬店、展示、舞台などには先生方、学生の皆さんの協力もあり作業の方も順調に行われています。年に1度の学園祭!!楽しまないと損です。実行委員はもちろん、先生方や学生、畿央祭に来てくださった方々全員のキラキラスマイルで畿央祭を盛り上げていきましょう。 そして私たちと一緒に心に残るすばらしい畿央祭にしましょう。 第5回 畿央祭 実行委員長 袁 美純
2007.09.12
子育て支援講習を実施しました。
シルバー人材センター 子育て支援講習を実施。 奈良県シルバー人材センター協議会からの受託により、子育て支援サービスを担うシルバー人材の育成講習会を8月27日~9月7日に開講しました。教育学部各専門分野の講師陣による充実した講義・実習と大学付属幼稚園での見学実習という畿央大学ならではのカリキュラムです。普段は若い学生の熱気で溢れるキャンパスが、一つも聞き漏らすことなく学ぼうという55歳以上の受講生の意欲と熱気で満ちた有意義な10日間でした。受講生の皆様は、県内各地での子育て支援に活躍されているようです。
2007.08.18
畿央大学健康科学研究所 開所記念シンポジウムのご案内を掲載しました。
健やかに生きるために ~脳とこころの科学からの新たな挑戦~ 畿央大学は「健康」をキーワードに,運動・栄養・環境・発達の各分野を統合した研究活動を進めています。2007年4月には本学が持つ知的財産を地域や産業界に開き,健康に関する研究活動を推進するために健康科学研究所を開設しました.その開所を記念して,脳科学で世界的に著名な伊藤正男先生をお迎えしてシンポジウムを開催します。今回のシンポジウムでは,脳やこころ,そして行動に関する様々な専門分野の最先端のご意見を頂戴し,それを健やかな暮らしとどのようにつなげていくかを考えてみたいと思います。詳しくはご案内リーフをご覧下さい。 PDF 2007年10月13日(土)13:00~17:00 13:00~ 健康科学研究所開設にあたって 13:30~ 特別講演 伊藤正男氏(理化学研究所脳科学総合研究センターディレクター) 14:50~ 話題提供金子章道氏(畿央大学教授 国際生理科学連合会長)山本 隆氏(大阪大学大学院歯学研究科COE特任教授)森 友彦氏(畿央大学教授 元京都大学食糧科学研究所長)司会 森岡 周氏(畿央大学教授) 16:15~ 学内設備見学 会場 畿央大学 冬木記念ホール(難波駅より近鉄大阪線で約25分「五位堂」駅下車 バス5分または徒歩15分) 参加費 無 料 申込 参加を希望される方は平成19年10月3日(水)必着にて、下記1~6の内容をE-mail、はがき、FAXでお申し込みください。受講証の発行は致しません。当日、直接受付にお越しください。1.氏名 2.氏名ふりがな 3.住所(郵便番号から) 4.電話番号 5.メールアドレス6.所属先(団体名、学校名、企業名等) 〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2畿央大学企画部Kikaku@kio.ac.jpFAX0745-54-1600お問い合わせは電話0745-54-1603(担当:植村・渡部まで) 講師プロフィール 特別講演 伊藤正男氏 Masao Ito1928年愛知県生まれ.53年東京大学医学部卒業.東京大医学部助手,助教授を経て70年同教授.89年理化学研究所国際フロンティア研究システムに移り,97年同研究所脳科学研究センター所長.現在は記憶学習機構研究チームのリーダーとして研究活動を行っている.東京大学名誉教授.藤原賞,日本学士院賞・恩賜賞,日本国際賞,文化勲章,ロバート・ダウ神経科学賞(米国),レジョン・ドヌール勲章,IPSEN財団賞(ともにフランス)など数多くの栄誉を受賞.日本学士院会員,王立スウェーデン科学アカデミー外国人会員,英国王立外国人会員,フランス科学アカデミー外国人会員.小脳の研究では世界的に著明.話題提供 金子章道氏 Akimichi Kaneko1938年東京都生まれ.1962年慶應義塾大学医学部卒業.1968年から2年間Harvard大学に留学.帰国後,慶應義塾大学医学部助手,専任講師,助教授を経て,1979年国立生理学研究所教授.1991年慶應義塾大学に戻り生理学教授となる.2007年から畿央大学健康科学部長.同大学院健康科学研究科研究科長.専門は視覚生理学.研究対象は網膜の光受容と視覚情報処理.日本学術会議会員,日本生理学会会長などを歴任.現在,国際生理科学連合会長,(財)ノバルティス科学振興財団理事長.著書に「岩波講座 現代医学の基礎6 脳・神経の科学(共著)」など,また,国際学術雑誌に視覚生理学に関する論文多数.話題提供 山本 隆氏 Takashi Yamamoto1944年福井県生まれ.1972年大阪大学大学院歯学研究科博士課程修了.大阪大学歯学部助手,同助教授を経て,1991年大阪大学人間科学部教授,2000年大阪大学大学院人間科学研究科教授.現在は大阪大学大学院歯学研究科COE特任教授,畿央大学健康科学研究所客員教授.大阪大学名誉教授.中西研究奨励賞,安藤百福賞基礎部門優秀賞,安藤百福賞大賞,日本味と匂学会賞を受賞.日本味と匂学会会長,うま味研究会会長,嗅覚研究会副会長,化学感覚関連国際誌編集委員長,文部省学術審議会専門委員などを歴任.味覚・食行動の脳神経科学的研究では世界的に著明.話題提供 森 友彦氏 Tomohiko Mori1941年岡山県生まれ.1968年京都大学大学院農学研究科博士課程修了.京都大学食糧科学研究所助手,助教授を経て1988年同教授,1997~2001年同所長(併任),2001年京都大学大学院農学研究科教授.現在は畿央大学・畿央大学大学院教授,同健康科学研究所所長.京都大学名誉教授.(社)日本農芸化学会奨励賞,アメリカ油化学会優秀論文賞,(社)日本食品科学工学会学会賞を受賞.(社)日本食品科学工学会会長,国際食品科学工学連合日本支部(IUFoST‐Japan)理事長,(財)安藤スポーツ・食文化振興財団食創会役員,日本食育学会理事.風味・食感に関する食品科学的研究では世界的に高い評価を得ている.話題提供 司会 森岡 周氏 Shu Morioka1971年高知県生まれ.92年近森リハビリテーション病院理学療法士.95年高知医療学院講師.97年フランス・パリ・サンタンヌ病院留学.04年高知医科大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士).04年畿央大学講師.同大助教授を経て,現在同大教授,同大大学院健康科学研究科主任.日本理学療法学術大会奨励賞,理学療法ジャーナル賞,奈良県理学療法士会学術奨励会長賞を受賞.理学療法の医学的基礎研究会副会長,日本認知運動療法研究会理事.代表著書は「リハビリテーションのための脳・神経科学入門」「リハビリテーションのための認知神経科学入門」「脳を学ぶ~ひとがわかる生物学」いずれも協同医書出版社.
2007.08.06
KIO介護予防プロジェクト第1期の取り組み終了。
要支援や要介護の状態になることを予防し、高齢になっても自分のことは自分でできる生き方を続けていくために、「介護予防」に対しての期待が高まっています。その介護予防についての研究と教育に、運動、栄養そして生活環境という、健康科学部が持っている多様な側面から取り組もうというのが本学の「KIO介護予防プロジェクト」です。昨年度から準備を進めてきたプロジェクトですが、学内のコミュニケーションスペースで西大和リハビリテーション病院を退院された方5名を対象に5月9日から開始しました。週に2回ずつ3ヶ月間実施し、7月27日にいったん終了。みなさん熱心で、ほぼ無遅刻・無欠席状態で継続する事ができ、最終週に身体的評価を実施しましたが、多くの項目で改善が認められました。また参加した学生にとっても、学習意欲が高まり、また知識・技術の向上に役立ったようです。我々教員も少しずつ慣れてきて、この成果を教育,研究へと反映させていきたいと考えています。なお、2期目は9月10日から開始予定にしています。
2007.08.06
シンポジウム「心の処方箋 輝くいのちのために~」を開催。
畿央大学は8月2日、聖路加国際病院理事長の日野原重明先生を迎えて、シンポジウム「心の処方箋~輝くいのちのために~」を冬木記念ホールを会場に開催しました。これは、健康科学部に看護医療学科を来年度設置予定であることを記念して本学と朝日新聞社(広告局)が主催して開いたもので、約3千人の申込者の中から抽選で選ばれた約600人の聴衆でホールはいっぱいになりました。 日野原先生は、95歳でなお現役の医師であり、人の生き方について多くのベストセラーを出しておられますが、基調講演では、心の処方箋として、心にかかっている雲を取り除いていのちを輝かせるためには動くことや寝る姿勢、声の出し方など簡単な方法でできることを自らの実践を交えながらユーモラスな語り口で話し、会場を沸かせました。 その後の座談会では、日野原先生、冬木智子・畿央大学学長、看護医療学科長に就任予定の伊藤明子教授の3人が医療や看護教育のあり方などについて語りあい、会場の皆様の心に響く感動的な対談となりました。
2007.07.24
畿央大学公式サイトをリニューアルいたしました。
畿央大学公式サイトをリニューアルいたしました。
2007.07.20
はしか抗体検査を実施。
全学生を対象にはしか抗体検査を実施しました。 ・6月 全学生を対象に実施し、約8割の学生が受検しました。・7月 事情により受検できなかった学生を対象に追加検査を実施しました。 ※費用は大学の負担で実施し、抗体検査結果は個別に通知しています。 ※本学学生からの抗体検査についての問合せは、健康支援室まで。
2007.07.11
第2回栄養改善学会近畿支部会市民公開講座が開催されました。
7月7日(土)に第2回栄養改善学会近畿支部会市民公開講座が畿央大学の冬木記念ホールで開催されました。「食と健康の出会い」をメインテーマに、約150人が講演に熱心に聞き入りました。 まず、「クイッククッキングと美健賢食のすすめ」をテーマに伝承料理研究家の奥村彪生先生が講演されました。七夕の由来に始まり、日本の伝統食がいかに日本人に良いかなど、ユーモアを交え楽しくお話下さいました。また、土用の丑の日に、奈良時代から食べられていたという鰻と黒豆を使った簡単クッキングの実演もありました。 次に畿央大学健康科学部長の金子章道先生が、「目と耳のアンチエイジング」と題して目の構造や老化による視力の変化について話されました。また、耳についても聞こえの構造について詳しく講演頂き、人が物をおいしく食べて豊かな生活を送るのに目や耳が大きな働きをしているので大切にと締めくくられました。
2007.07.05
看護医療学科開設記念シンポジウムのご案内を掲載しました。
超高齢化が進み高度化する医療現場で必要とされる知識や技術力を備え、かつ人を幸せに導ける人材の育成をめざす畿央大学。本シンポジウムでは、60年以上もの長きにわたり医療現場の最前線をはじめ、多方面で今もご活躍中の日野原重明氏をお迎えし、すべての人が輝いて生きるための心のあり方を探ります。 終了しました。 日時 2007年8月2日(木)開場12:30 開会13:00 終了15:15(予定) 会場 畿央大学 冬木記念ホール 基調講演 日野原 重明 氏(聖路加病院理事長) 座談会 日野原 重明 氏(聖路加病院理事長)冬木 智子 氏(畿央大学学長)伊藤 明子 氏(畿央大学健康科学部 看護医療学科長就任予定) 詳細はこちら→(PDF) 入場無料・定員500名(事前申込・抽選制)・一般の方もお申し込みできます。 【申し込み・お問い合わせ先】朝日新聞大阪本社広告第2部 「畿央大学健康科学部看護医療学科開設記念シンポジウム」係 TEL:06-6201-8914(平日10:00〜18:00)