2015.06.09
WCPT Congress 2015で、本学理学療法学科教員が日本人初受賞!
2015年5月1日~4日の3日間にわたり、世界各国の106組織、35万人以上の理学療法士が参加するWCPT(世界理学療法連盟/World Confederation for Physical Therapy) の国際学会であるWCPT Congress2015がシンガポールで開催されました。理学療法では世界最大規模となるこの学会で、本学理学療法学科 瓜谷大輔助教が優れたポスター発表をした若手研究者に贈られる“Early Career Researcher Award”を受賞しました。日本人としての受賞は初めての快挙です。
受賞の声
2015年5月1日~4日にシンガポールで開催されたWorld Confederation for Physical Therapy (WCPT) Congress 2015でEarly Career Researcher Awardを受賞しました。この賞は博士の学位取得後5年以内の者を対象に授与される賞で、今回1700近いポスター演題の中から、日本人初受賞という栄誉をいただきました。
対象となった演題は「RELATIONSHIP BETWEEN TOE GRIP STRENGTH AND OSTEOARTHRITIS OF THE KNEE IN JAPANESE WOMEN: A MULTICENTRE STUDY」というタイトルで、足趾握力と変形性膝関節症との関係性について調査した研究で、健常高齢者に対して変形性膝関節症患者では足趾握力が弱いことを報告した発表です。
WCPTは4年に一度開催される世界最大の理学療法学会で、今回は世界114か国から3538名が参加して開催されました。中でも日本からは参加国中最多の434名が参加しました。
ポスターセッションでは欧米諸国をはじめ、韓国やナイジェリアなど様々な国の方々に質問をいただいたり、研究についてのサジェスチョンをいただいたりして、非常に有意義なディスカッションを行うことができました。
受賞者は初日のopening ceremonyで発表され、最終日のclosing ceremonyで表彰されました。
今回の経験を活かして、今後も引き続き学会発表や論文を通して畿央大学の研究成果を世界に発信していきたいと思います。
理学療法学科 助教 瓜谷 大輔