SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2019.05.24

7/13(土)助産学専攻科主催「マタニティ・カフェ」のご案内

畿央大学助産学専攻科は今年で開設8年目となり、これまで52名の助産師を育成してまいりました。本学専攻科の教育の特徴の一つは、入学時に学生が描いた理想の“めざす助産師像”に、近づくために自己と他者を理解しながら、自らの助産師としてのアイデンティティを一歩一歩育んでいくことを大切にしていることです。そして、妊産婦の皆様に心から寄り添える助産師に成長して欲しいと一番に願っております。また、助産師にとって必要な知識や技術は、その専門性の高い外部講師をお招きし、更に最新で確実な情報のもと学修しております。その甲斐ありまして、臨床から高い評価を頂けることが多くなってまいりました。このことは、講師の皆様および学生の努力と、臨床指導者の皆様、そして、何よりも助産師学生のケアに快諾いただきました妊産婦ならびにご家族の皆様のご協力のおかげと思っております。

今回、ご協力いただきました地域の妊産婦及びご家族の皆様の健康向上のため、マタニティカフェを開催することにいたしました。産婦人科医の植田政嗣先生(本学健康科学部長)、「世にも珍しいマザークラス」を全国で開催しておられる助産師の佐藤香代先生(国際医療福祉大学大学院 助産学分野教授)をお招きしております。

先着約50名ですが、是非ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

日 時 2019年7月13日(土)13:00~15:30
会 場

畿央大学 L202教室・L203教室

第1部
13:00~13:20

「婦人科医のワンポイントアドバイス」

講師:産婦人科医 植田政嗣先生(畿央大学健康科学部長)

第2部
13:20~14:50

「世にも珍しいマザークラス」(奈良初開催)

講師:助産師 佐藤香代先生(国際医療福祉大学大学院助産学分野教授)

第3部
15:00~15:30

「カフェしながら何でもトーク」

定員

50名

受講料

無料

申込方法

kio-josan@kio.ac.jpまで下記内容をメールでお送りください。

①ご氏名(ご一緒に参加する方も)

②出産予定日

③ご住所

④電話番号

⑤駐車場ご使用の有無

※お送りいただきました個人情報は、今回のマタニティ・カフェ以外には使用いたしません。

 

▼画像クリックでPDFが開きます。

maternity

 

この記事をシェアする