2021.04.02
4/18(日)看護実践研究センター研修会「コロナ禍における認知症ケア~COVID-19に認知症に人の生活はどう変わったか~」を開催します。
今回のテーマはコロナ禍における認知症ケア
2021年4月18日(日)に畿央大学看護実践研究センター主催、 奈良県認知症ケア専門士会共催での研修会を開催いたします。講師に片山禎夫氏 ( 倉敷市 片山内科クリニック院長)をお招きし、「コロナ禍における認知症ケア~COVID-19に認知症に人の生活はどう変わったか~」をテーマとした講演会を行います。
認知症ケアにおいてコロナ禍で施設や生活の場での活動が制限され、本人や家族の不安は大きいと思います。その中で、大切にしたい本人の思いを尊重したケアのあり方を共に考える機会となればと思いますので、是非ご出席ください。
開催日時 |
2021年4月18日(日) 13:20~15:30 講演90分・意見交換30分 |
---|---|
開催方法 | ①オンライン(Zoom)50人
②畿央大学L101講義室(先着30名) ※視聴用のURLは後日お知らせします。 |
講 師 | 片山 禎夫氏
(倉敷市 片山内科クリニック院長) |
対 象 | 認知症ケア専門士
看護職・介護職・教育関係者他 |
定 員 | ①原則Zoom (50人)
②対面 畿央大学 L101講義室 (先着30人) |
参 加 費 | ①Zoom 無料
②対面 会員:1,000円 非会員:2,000円 |
申込方法 【以下のいずれかの方法でお申し込みください。】
畿央大学での対面受講を希望されるかた:FAXでお申込み
①氏名、②職種、③施設名、住所、電話番号をチラシの裏面に明記の上、FAX 0745-54-1600までお送りください。
Zoom受講希望されるかた:専用フォームによるお申し込み
申込フォーム(下記QRコード)からお申込みください(メールアドレス必須)。
開催前に参加用URLを申込メールアドレス宛に送信します。
【QRコード】
▼セミナーチラシPDF(画像をクリックすると、PDFデータがご覧いただけます。)
問い合わせ先
畿央大学 看護実践研究センター 山崎・上仲
E-mail:n.yamasaki@kio.ac.jp
TEL:0745-54-1601
【電話の対応時間 平日(月~金)9:00~17:00】