2017.01.24
第2回畿央大学シニアキャンパスを開催します。
広陵町×畿央大学「KAGUYAプロジェクト」
2/20(月) 畿央大学シニアキャンパス 《参加費 無料》
畿央大学は地元広陵町と連携して、健康に強いまちづくりをめざす「KAGUYAプロジェクト」を実施しています。畿央大学の教員や学生は、地域住民の皆さんと一緒に地域を活性化しながら健康増進、住民リーダー育成、認知症予防、健康意識の向上などにこれまで以上に取り組んでいます。KAGUYAプロジェクトの主催するイベントとして「畿央大学シニアキャンパス」を開催することになりました。
畿央大学の教員、学生チーム、役場、住民ボランティアチームが協働して地域のシニア世代の方々の健康づくりを応援するイベントです。ぜひご参加ください!
●スケジュール 受付開始9:30~
企画① 認知症企画 | 企画② 体力測定企画 | ||
---|---|---|---|
10:00~10:30 |
KAGUYAプロジェクト進捗報告会 会場:P201講義室 (企画①、②共通) |
||
10:30~10:40 | ~移動・休憩~ | ||
10:40~11:40 【内容】 |
体験活動 「オレンヂ喫茶」 会場:R1 食堂2 本学教員による認知症ミニ講座、iPad Padを用いた認知症アプリ体験、オレンジロバ作り、介護相談 コーナ等を通して認知症の理解を深めていただきます。
|
体験活動 「サルコペニア、フレイルを予防しよう!」 会場:P1 理学療法実習室 「サルコペニア」、「フレイル」についての講義、身体・体力測定および運動体験等、実際に身体を動かしながら学んでいただきます。 |
|
●定員に達し次第締め切ります。定員を超えご参加頂けない時のみ、ご連絡いたします。 |
シニアキャンパスのチラシ (FAX申込用紙は2枚目にあります)
申込方法 |
メール、ハガキ、FAXのいずれかで下記必要事項を記入の上、お申込みください。 ※定員に達し次第締め切ります。定員を超えご参加頂けない時のみ、ご連絡いたします。 ①氏名(ふりがな) ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥参加希望企画名 |
---|
【前回のシニアキャンパスの様子】
【問い合わせ・申込み先】
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
畿央大学総務部 シニアキャンパス係
電話:0745-54-1602 FAX:0745-54-1600
E-mail:soumu@kio.ac.jp