SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2018.02.22

「広陵町・香芝市×畿央大学 介護予防リーダー養成講座」を開講しました。

平成30年2月13日(火)10:40より本学にて、包括連携協定を締結している広陵町、香芝市および畿央大学が連携して行う「広陵町・香芝市×畿央大学 介護予防リーダー養成講座」の開講式および第1回目の講座が開催されました。

 

KAGUYA1

 

広陵町としては第4回目、香芝市としては第3回目の取り組みとなり、今年度は広陵町からは13名、香芝市からは10名が参加されます。講座終了後には介護予防リーダー KEEP(Koryo/Kashiba Elderly Encouragement Project)として認定され、介護予防の担い手として実際に地域の健康づくりに貢献されます。人材育成にとどまらず、活動の機会とフォローアップまでを行うことが本講座の大きな特長です。

 

畿央大学では、この取り組みに理学療法学科の高取克彦准教授と松本大輔助教が全面協力し、今年度は「KAGUYAプロジェクト」(私立大学戦略的研究基盤形成支援事業)の一環として協働していきます。

 

▼本講座のメイン講師 理学療法学科 高取准教授

 

KAGUYA2

 

山村吉由広陵町長(写真上)と吉田弘明香芝市長(写真下)にも駆けつけていただき、開講式が執り行われ、これからの広陵町、香芝市の健康づくりのリーダーとして活躍し、地域を元気にする中心となるよう期待の言葉がかけられました。

 

KAGUYA8

 

全11回の長丁場ですが、本学も積極的にサポートしていきます。

 

KAGUYA5

 

 

【関連リンク】

「広陵町・香芝市×畿央大学 介護予防リーダー養成講座」修了式を開催しました。

第2回畿央大学シニアキャンパスを開催しました

KAGUYAプロジェクトWebサイト

KAGUYAプロジェクトfacebookページ

この記事をシェアする