2010.01.05
平成22年1月4日記念ホールにて「仕事始め式」を行いました。
平成22年1月4日午前11時より、初出勤した畿央大学、関西中央高校、畿央大学付属幼稚園の冬木学園教職員合同の仕事始め式が冬木記念ホールで行われ、冬木智子理事長のご挨拶がありました。
|
![]() |
3校教職員総勢約200人のうち160人が集合 | 新春に身が引き締まる思いで拝聴 |
![]() |
![]() |
理事長からは、「人間には言葉がある。愛や哀しみを言葉に託しコミュニケーション能力を高めること。人間には表情があり、喜怒哀楽の表現によって相手に上手に自分の意思を伝えること。先生方の言葉は学生、生徒、園児たちにとって大きな影響を与えるものであり、表現を魅力あるものにしていくことが大切。私たちは尊い命を与えられている。皆さんとの出会いと絆、感動する心を大切に新たな年を一緒に歩みましょう。」とのお話がありました。 引き続いて、3校の教育研究活動の内容を紹介する映像や写真をプロジェクターに映し出し、理解を深めました。今年はホール入場の際には、冬木学園ニュース(仮称)2010年ホップ号を全員に配付しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
畿央大学紹介DVD | 関西中央高校はTV「ちちんぷいぷい」取材で たむらけんじが女生徒出版の本などを紹介 |
付属幼稚園では畿央大学教育学部の先生や ボランティア学生たちとの交流を披露 |
この後、3校の教職員全員の親交を深めるため、食堂地階ラウンジにおいて、上杉教育学部長のご挨拶、関西中央高校藤本校長の乾杯のご発声で懇親会を開催しました。 昨年、顕著な活動をされた方々を教職員同士が推薦しあう「冬木学園スポットライト2009」やテーブル対抗冬木学園○×クイズ大会など趣向を凝らした催しを挟み、にこやかな懇親会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |