SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2015.11.06

12/6(日)「畿央大学シニアキャンパス~ロコモと認知症の意外な関係~」を開催します。

広陵町×畿央大学「KAGUYAプロジェクト」キックオフイベント

12/6(日) 畿央大学シニアキャンパス開催!

seniorimage

 

畿央大学は地元広陵町と連携して、健康に強いまちづくりをめざす「KAGUYAプロジェクト」をスタートします。畿央大学の教員や学生が、地域住民の皆さんと一緒に地域を活性化しながら健康増進、住民リーダー(KEEP)育成、認知症予防、健康意識の向上などにこれまで以上に取り組んでいきます。そのキックオフイベントとして「畿央大学シニアキャンパス」を開催することになりました。

畿央大学の教員、学生チーム、役場、住民ボランティアチームが協働して地域のシニア世代の方々の健康づくりを応援するイベントです。ぜひご参加ください!

このイベントは、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ソーシャル・キャピタル創出とヘルスケアデータ一元化による地域包括ケアシステム研究拠点の形成」の助成を受けて実施されます。

 畿央大学シニアキャンパス チラシ

 

●スケジュール   受付開始9:00~

プログラムA プログラムB
9:30~10:00

ロコモティブシンドローム予防ミニ講座①

認知症カフェ「KIOオレンヂ喫茶 in 畿央大学」

 ミニ講義「認知症を知ろう」①

 介護相談コーナー①

10:00~10:30

ロコモ度チェックコーナー①

10:30~10:40 ~休憩・入れ替え~  
10:40~11:10 ロコモティブシンドローム予防ミニ講座②

認知症カフェ「KIOオレンヂ喫茶 in 畿央大学」

 ミニ講義「認知症を知ろう」②

 介護相談コーナー②

11:10~11:40 ロコモ度チェックコーナー②
11:45~12:00 KEEP(広陵町介護予防リーダー)によるお手軽運動教室   
●準備の都合上、事前申込へのご協力をお願いいたします。

 

●イベント詳細

対   象 シニア世代の方
参 加 費 無料
主  催 畿央大学ヘルスプロモーションセンター
共  催 広陵町地域包括支援センター
申込方法

メール、ハガキ、FAXのいずれかで下記必要事項を記入の上、お申込みください。

 ①氏名(ふりがな)

 ②年齢

 ③住所

 ④電話番号

 ⑤メールアドレス

 

                                             

【問い合わせ・申込み先】

〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

畿央大学企画部 シニアキャンパス係

電話:0745-54-1601 FAX:0745-54-1600

E-mail:info@kio.ac.jp

この記事をシェアする