2025.02.03
大阪・関西万博【ウーマンズ パビリオン】で、シンポジウムを開催!
いよいよ、4/13(日)~10/13(月)に大阪・関西万博が開催されます。
6/3(火)、万博会場内のカルティエが出展する【ウーマンズ パビリオンin collaboration with Cartier「WA」スペース】で、畿央大学がシンポジウムを開催します。
©︎Cartier
※ウーマンズ パビリオン建築では、ドバイ万博で使用した日本館のファサード資材をリユースしています。
イベント名 | 女性が輝く近未来社会とテクノロジー
Technologies Driving Women’s Advancement for the Near Future |
---|---|
日時 | 6/3(火)
①11:30-12:30 ②13:30-14:30 ①と②は同じ内容です。 |
講演1 | 「女性が輝くテクノロジーと取組み」 冬木正紀(畿央大学) |
講演2 | 「女性が輝く今と未来」 北島知子(マッスル株式会社:招待講演) |
会場 | 大阪・関西万博 ウーマンズ パビリオン2階 「WA」スペース(日本館隣) |
世界中で女性の活躍の場が拡大・多様化するなか、出産や授乳など女性特有の事象をサポートするテクノロジーや取組みは、女性の活躍をさらに促進できるものと考えられています。
畿央大学では、人工筋肉・人工知能等を用いて、女性の活躍を様々な場面でサポートするためのテクノロジーの研究開発に取組んでいます。さらに、地域に根差した実践活動としてマタニティクラスやベビークラスを開催し、母子保健向上のためのフィランソロピー等も行っています。
このイベントでは、2026年4月に開設する健康工学部(仮称)※注の就任予定教員(冬木正紀)と招待講演者が登壇し、様々な国や地域からの参加者に対して、畿央大学で開発したもののみならず、女性の活躍をサポートする国内外の様々なテクノロジーや取組みを紹介します。そして、講演者参加者全員で、これからの国際社会において求められるテクノロジーや取組み、社会の在り方について意見交換をする予定です。
(※注 設置計画は予定であり、変更となる場合があります。)