子どもの心と体に寄り添う保健室の先生に
子どもの健康を支える養護教諭をめざす
ケガの手当てから心のケアまで、子どもの心身の健康をサポートする養護教諭をメインに、小学校教諭、特別支援学校教諭、認定心理士から2つまでを取得できます。
卒業生とも交流学年をこえたつながり
実習や学校インターンシップ以外に、養護教諭として働く卒業生と養護教諭をめざす在学生をつなぐ「養護教諭勉強会」などの課外活動も充実。先輩・後輩が交流しやすい環境です。
めざす免許・資格
- ● 養護教諭一種免許状
- ★ 小学校教諭一種免許状
- ★ 特別支援学校教諭一種免許状※
- ★ 認定心理士
● はこのコースで主に取得する免許
★ は2つまで取得可能な免許・資格
特別支援学校教諭の免許取得には小学校教諭、中・高教諭(英語)、幼稚園教諭のいずれかが必須です。
また成績によって履修を制限する場合があります。
採用試験 最新合格率
公立学校養護教諭 2022年3月卒業生
現役合格率
35.7%
安定した合格実績
看護医療学科でも1名が現役合格!
合格者5名/受験者14名
PICK UP授業
養護臨床実習
学内演習の後、5日間にわたる病院実習では、医療現場や看護対象、他職種との連携などを見学します。この実習を通して、養護教諭に必要な知識はもちろん、看護ケアの視点を養い、看護実践の基礎力を身につけます。
心理統計学
心理学を学ぶうえで、統計学の知識は様々な場面で必要となってきます。そのため、統計データの基礎知識と処理方法を学び、先行論文などの統計データを正しく捉え、さらに自分の力で心理学的研究を進める力を養います。