SNS
資料
請求
問合せ

健康栄養学科

食品開発コース

食品の製造・開発に強い管理栄養士に

POINT1

食品製造・開発の基本を学ぶ

食品に欠かせないおいしさや機能性、加工・保存の原理について学びます。食品製造・開発に必要な知識を深め、次世代の多様なニーズに対応した管理栄養士をめざします。

POINT2

地域や企業とコラボした開発プロジェクト

企業と連携してのメニュー開発、地元の特産物を使った商品開発などの連携事業が充実。管理栄養士の卵ならではの発想と栄養の知識を活かして、地域の課題解決をはかります。

コース推奨科目(コース分けは2年次から)

2年次 ● 味覚生理学演習
3年次 ● 食品加工学
● 食品加工学実習
4年次 ● 食品開発学演習

めざす免許・資格

  • 管理栄養士(国家試験)受験資格
  • 栄養士
  • 栄養教諭一種免許状
  • フードスペシャリスト受験資格
  • 健康運動指導士受験資格
    ※健康運動指導士は、卒業後に講習会を受講し、認定試験に合格することが必要です。

PICK UP授業

味覚生理学演習

生体側の生理機能やおいしく味わうための味覚の仕組みを学びます。咀嚼と唾液分泌の働きや味の質の分析など実際に学生が体験し、知識の定着を図ります。また、おいしい食品を開発するための基礎的な知識も身につけます。

食品加工学実習

伝統的なものから新しい技術まで、代表的な食材の加工や保蔵に関する原理から製造工程、規格・基準について実習を通して学びます。また、学外での食品製造の現場を見学することで食品加工への理解をさらに深めます。

Student’s Voice

3回生
私立東大谷高校(大阪府)出身
大園 千晴さん

前期の「食品加工学」で、同じ食材からさまざまな食品が生まれると知り、加工食品への興味が一気に高まりました。その知識を応用し、実際に豆腐を作ったり、レトルト食品を企画したりしたのが「食品加工学実習」です。レトルト食品企画ではターゲットや利用シーン、価格も自分たちで設定し、メニューはローストポークに決定。「味覚生理学演習」の知識も活かし、塩は控えめでもスパイスで肉の旨みが感じられる食品に仕上がりました。

 

1分でわかる畿央大学

健康栄養学科(スポーツ栄養コースの一日)

What’s in my bag?「健康栄養学科」編

1分でめぐるキャンパスツアー「健康栄養学科」編