人間環境デザイン学科【健康科学部】
建築・まちづくりコース
すべての人にとって快適な住環境を創造する建築士に。
誰にとっても快適な住環境を創造する建築士を育成します。卒業時に一級・二級建築士受験資格が得られます。合格すれば、二級は実務経験なしで、一級は2年の実務経験があれば免許登録できます。また木造軸組構造をていねいに学べる点も大きな特長です。
めざす資格 |
一級・ニ級建築士(国家試験)受験資格 1級・2級施工管理技士(国家試験)受験資格 木造建築士(国家試験)受験資格 インテリアプランナー登録資格 インテリア設計士受験資格 |
|
---|---|---|
卒業後の進路 |
設計事務所、住宅メーカー、工務店、その他建設業、不動産、デザイン事務所、自治体・官公庁の 都市計画部門・福祉環境部門、医療福祉関連施設 など |
|
主要な授業科目 |
建築学概論、住環境計画Ⅰ・Ⅱ、建築図学、建築設計演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、建築設備学演習、建築材料学、建築材料実験、建築施工、景観・まちづくり演習、福祉のまちづくり(地域計画論)、ユニバーサルデザイン(環境)、日本建築史、ランドスケープ演習 |
今の仕事のやりがいって?設計職編
社会に出てからわかった畿央大学の魅力って?設計職編