SNS
資料
請求
問合せ

看護医療学科

国家試験・就職実績

国家試験対策と結果

看護師・保健師・助産師、5年連続全員合格!

看護医療学科14期生(2025年3月卒)は92名が看護師国家試験に、13名が保健師国家試験に挑戦し、見事に全員合格をはたしました。助産学専攻科でも9名が全員合格し、見事に全員合格をはたしました。助産学専攻科でも9名が全員合格し、看護職3資格のすべてで5年連続100%を達成しました。看護医療学科では「国家試験学習支援室」をおき、国家試験対策のための専任教員を配置するなど対策を強化。開学以来14年間の合格率は99.7%(1,223/1,227)と、きわめて高水準で安定した合格実績を残しています。
※助産師は助産学専攻科の合格率です。

看護師・保健師・助産師国家試験合格率 5年間推移

2025年卒 2024年卒 2023年卒 2022年卒 2021年卒
看護師 100%(92/92) 100%(94/94) 100%(90/90) 100%(85/85) 100%(95/95)
保健師 100%(13/13) 100%(11/11) 100%
(9/9)
100%(12/12) 100%(15/15)
助産師 100%(9/9) 100%
(9/9)
100%(10/10) 100%(10/10) 100%(10/10)

就職実績

多くの卒業生が国公立・公的病院へ

2025年3月卒業生は88%(就職者80名のうち70名)が国公立・公的病院へ就職。また、8名が畿央大学助産学専攻科に進学しました。病院だけでなく、訪問看護ステーションや施設、保健所、企業、自治体など活躍の場は大きく広がっています。

項目 2025年3月卒(14期生) 合計(1~14期生)
卒業者数 92名 1,239名
大学院・専攻科進学者数 9名 84名
卒業者-大学院等進学者数(a) 83名 1,155名
就職希望者数(b) 80名 1,136名
就職者数(c) 80名 1,132名
就職決定率(c/b) 100% 99.6%
就職率(c/a) 96.4% 98.0%

主な就職先一覧

看護師 〈大阪府〉大阪医科薬科大学病院、大阪医療センター、大阪急性期・総合医療センター、大阪けいさつ病院、大阪公立大学医学部附属病院、大阪国際がんセンター、大阪市立総合医療センター、大阪赤十字病院、大阪大学医学部附属病院、大阪はびきの医療センター、大阪母子医療センター、関西医科大学附属病院、関西電力病院、北野病院、近畿大学病院、国立循環器病研究センター、堺市立病院機構、市立東大阪医療センター、阪和いずみ病院、淀川キリスト教病院 他
〈奈良県〉生駒市立病院、近畿大学奈良病院、国保中央病院、済生会奈良病院、市立奈良病院、土庫病院、奈良医療センター、奈良県総合医療センター、奈良県立医科大学附属病院、奈良県立病院機構、ハートランドしぎさん、平成記念病院、大和高田市立病院 他
〈京都府〉宇治徳洲会病院、京都医療センター、京都市立病院機構、京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院 他
〈兵庫県〉甲南医療センター、神戸市民病院機構、神戸大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院、兵庫県立こども病院 他
〈和歌山県〉和歌山県立医科大学附属病院、和歌山生協病院 他
〈三重県〉市立四日市病院、三重県立総合医療センター、三重大学医学部附属病院 他
〈その他〉国立国際医療研究センター、災害医療センター、東京大学医学部附属病院、虎の門病院、保健所、保健センター 他
養護教員 大阪府、京都市、東京都

KIOキャリアナビを見る

キャリアサポートを見る