実践的に学び、現場で輝ける教師に
小学校教諭を中心に学校の教員をめざす
学校教育コースでは幼・小・中・高・特別支援学校と幅広く教員免許取得が可能です。小学校教諭をメインにして、中・高(英語)、幼稚園、特別支援学校の教諭、認定心理士から2つまで取得できます。
豊富な実習や課外活動で子どもと触れ合える環境
年間を通じて現場の先生方の補助として参加する「学校インターンシップ」、地域の小学生と交流する「マミポコ・キッズ」など、現場での経験を積み、教員をめざして大きく成長できる環境があります。
めざす免許・資格
- ● 小学校教諭一種免許状
- ★ 中・高教諭一種免許状(英語)※1
- ★ 幼稚園教諭一種免許状※1
- ★ 特別支援学校教諭一種免許状※2
- ★ 認定心理士
● はこのコースで主に取得する免許
★ は2つまで取得可能な免許・資格
※1 幼稚園教諭と中・高教諭(英語)は同時に取得できません。
※2 特別支援学校教諭の免許取得には小学校教諭、中・高教諭(英語)、幼稚園教諭のいずれかが必須です。また成績によって履修を制限する場合があります。
採用試験 最新合格率
公立小学校教諭採用試験 2022年3月卒業生
コロナ禍で過去最高の現役合格率を達成!
→3年連続で7割以上が現役合格!
合格者70名/受験者90名
特別支援学校教諭 2022年3月卒業生
初の全員合格を達成!
3コースで特別支援学校教諭が取得可能
合格者5名/受験者6名
PICK UP授業
理科指導法
学習指導要領に示された小学校理科教育の目標や内容について理解し、実験を中心とした授業の学習指導案をディスカッションしながら作成し模擬授業を行う演習と、各単元に関わる指導理論に関する講義とを平行して進めながら、授業を自ら企画できる力を、実践を通して養います。
道徳指導法
子どもたちにとって身近な題材を用いて道徳教育の意義と目標、内容について理解します。併せて、授業の流れや発問など、「考え、議論する」道徳科の指導に必要な力を修得。豊かな心を育むための道徳授業の学習指導案作成にも挑戦していきます。
■ マミポコ・キッズ(小学生対象)
近隣の小学生を大学へ招き、グループ遊びや地域の伝承遊びなどを実施。子どもの自立する力やコミュニケーション力を育むことを目標に、発達段階に合わせた遊びを企画しています。時間配分やケガの防止、個々の性格に合わせた対応などができるようになりました。スタッフが余裕を失うと子どもが楽しめないなどにも気付き、実践的な学びの機会にもなっています。
