人間環境デザイン学科【健康科学部】
アパレル・造形コース
アパレルやテキスタイルを中心により良い生活環境を学ぶ。
衣服の縫製・染織・織りなどのアパレルやテキスタイルなどの被服学を中心に、より良い生活環境づくりを学びます。男女共学で家庭科教諭をめざすことも可能です。
めざす資格 |
中・高教諭一種免許状(家庭) 二級建築士(国家試験)受験資格 インテリアプランナー登録資格 色彩検定 |
|
---|---|---|
卒業後の進路 |
生活用品メーカー、アパレルメーカー、福祉機器メーカー、健康産業、医療福祉関連施設、各種小売業、公務員、家庭科教諭 など |
|
主要な授業科目 |
衣生活論、アパレル整理学、色彩論Ⅰ・Ⅱ、生活環境素材論、アパレル構成論、ファッションビジネス論、アパレル構成実習I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、アパレル材料学実験、テキスタイル実習Ⅰ・Ⅱ、服飾史、ユニバーサルデザイン(ファッション)、消費科学 |