アパレルやテキスタイルを中心に
より良い生活環境を創造する
アパレルを中心にした幅広い学び
衣服の素材・縫製・染色・織りなどのアパレルやテキスタイルなどの被服学を中心に、より良い生活環境づくりを学びます。靴下デザインコンテスト入賞作品お披露目となるファッションショーの企画・運営など、学内にとどまらない幅広い学びが特長です。
男女共学で家庭科教諭をめざせる
家庭科教諭の養成課程がある男女共学の大学は限られており、関西の私立大学ではわずか3校のみです。アパレル・造形コースでは、教育学部の学生と一緒に教員をめざせるサポート体制が整っています。
めざす免許・資格
- 中・高教諭一種免許状(家庭)
- 二級建築士(国)受験資格
- インテリアプランナー登録資格
- 色彩検定
PICK UP授業
アパレルデザイン演習
衣装デザインの発想を表現するため、デザイン画の基礎を学びます。デザイン画からパターンを作成するアパレルCADの知識や操作方法のほか、衣装をより魅力的に見せる文様・図柄などを学び、衣装デザインに応用します。
アパレル構成実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
布から実際に衣服を作る工程を学びます。立体構成と平面構成の違いを理解し、それぞれの基礎的なパターン作成や裁縫技術を身につけます。ミシンや裁縫用具の取り扱いの知識を得て、自分の描いたデザイン画を形にする能力が培われます。
■ プロジェクトゼミ
広陵町靴下組合主催「靴下デザインコンテスト」の受賞作品をPRするための動画制作を実施。動画内にはコーディネート提案や短編物語の制作、販売促進などアイデアを詰め込み、企画、制作、広報を学生自らの力で進めました。
Student’s Voice
3回生
私立開明高校(大阪府)出身
福嶋 涼介さん
「テキスタイル実習」では様々な染料を使い、染色方法、配色、デザインを考えて作品を制作。他の人の作品も数多く目にすることで、どのようなデザインが人を魅了するか考察を深めることができます。「アパレル構成実習」では、実際に衣服を作ることで構造への理解を深めるだけでなく、自ら問題点を見つけ解決する力が身につきました。また、学外で作品を制作・発表する経験を通して、今後は衣の分野で人を支援したいと考えています。。
1分でわかる畿央大学
今の仕事のやりがいは?家庭科教諭編
What’s in my bag? 人間環境デザイン学科(アパレル・造形)編
作品ギャラリー
蘇る母の嫁入り布団~混紡率を楽しんで~
春待つ手仕事-花会式と造花-
ケナフで歩こう
蘇れ、とんび~現代版インヴァネスへの道程~
綿からジャケットへ~京の水藍グラデーション~
蝶花結び~あなたと私を繋ぐ出会いの紐~
奄美の風を届ける〜25日間の本場奄美大島紬体験記〜
春告着物―ヤブツバキを織る―