畿央大学WEBシラバス
曜日・時限 | 授業コード | 科目分類 | 科目名 | 教員名 | 開講時間 |
---|---|---|---|---|---|
400401 | 教職への初等数学 | 奥田 俊詞 | 2回生 後期 | ||
400411 | 教職への理科 | 奥田 俊詞 | 2回生 後期 | ||
月 7 | 500301 | 保育対象の理解 | 社会福祉論(3E123対象) | 文 鐘聲 | 3回生 前期 |
月 7 | 500302 | 保育対象の理解 | 社会福祉論(3E456対象) | 文 鐘聲 | 3回生 前期 |
501251 | 教育の基礎 | 学校教育と統計 | 藤井 克哉 | 3回生 後期 | |
502701 | 教育の基礎 | レクリエーション活動(3E123対象) | 生野 勝彦 | 3回生 後期 | |
502702 | 教育の基礎 | レクリエーション活動(3E456対象) | 生野 勝彦 | 3回生 後期 | |
火 4 | 510001 | 教科に関する科目 | 情報と社会 | 小﨑 誠二 | 3回生 前期 |
木 3 | 510011 | 教育の基礎 | プレゼンテーション実践(3E対象) | 小山 彰 | 3回生 前期 |
510051 | 教育の基礎 | プログラミング教育実践 | 西端 律子 | 3回生 後期 | |
511101 | 教育の基礎理論 | 教育心理学(1E123対象) | 小山内 秀和 | 1回生 後期 | |
511102 | 教育の基礎理論 | 教育心理学(1E456対象) | 小山内 秀和 | 1回生 後期 | |
木 3 | 511551 | 教育の基礎理論 | 現代教育論 | 関口 洋平 | 1回生 前期 |
511601 | 教育の基礎理論 | 教育原理(1E123対象) | 森岡 伸枝 | 1回生 後期 | |
511602 | 教育の基礎理論 | 教育原理(1E456対象) | 森岡 伸枝 | 1回生 後期 | |
511701 | 教育の基礎理論 | 教育史 | 森岡 伸枝 | 1回生 後期 | |
月 2 | 511851 | 教育の基礎理論 | 教育方法・技術論(総合的な学習の時間の指導法を含む)(2E123対象) | 西端 律子 | 2回生 前期 |
月 1 | 511852 | 教育の基礎理論 | 教育方法・技術論(総合的な学習の時間の指導法を含む)(2E456対象) | 西端 律子 | 2回生 前期 |
512201 | 教育の基礎理論 | 幼児理解論(3E123対象) | 藤田 悦代 | 3回生 後期 | |
512202 | 教育の基礎理論 | 幼児理解論(3E456対象) | 藤田 悦代 | 3回生 後期 | |
金 4 | 512251 | 国際教育 | 子ども英語活動 | 中垣 州代 | 3回生 前期 |
月 1 | 512301 | 教職の基礎理論 | 教職概論(1E123対象) | 中村 恵 | 1回生 前期 |
水 1 | 512302 | 教職の基礎理論 | 教職概論(1E456対象) | 関口 洋平 | 1回生 前期 |
512311 | 教職の基礎理論 | 教職概論(幼保)(1E123対象) | 大城 愛子 | 1回生 後期 | |
512312 | 教職の基礎理論 | 教職概論(幼保)(1E456対象) | 大城 愛子 | 1回生 後期 | |
512401 | 教職の基礎理論 | 教育課程論(1E123対象) | 関口 洋平 | 1回生 後期 | |
512402 | 教職の基礎理論 | 教育課程論(1E456対象) | 関口 洋平 | 1回生 後期 | |
金 3 | 512431 | 教職の基礎理論 | 教育課程論(幼保)(3E123対象) | 中村 恵 | 3回生 前期 |
月 2 | 512432 | 教職の基礎理論 | 教育課程論(幼保)(3E456対象) | 中村 恵 | 3回生 前期 |
土 2 | 512511 | 教職の基礎理論 | 道徳指導法(初等)(3E123対象) | 島 恒生 | 3回生 前期 |
土 1 | 512512 | 教職の基礎理論 | 道徳指導法(初等)(3E456対象) | 島 恒生 | 3回生 前期 |
512521 | 教職の基礎理論 | 道徳指導法(中等) | 島 恒生 | 3回生 後期 | |
火 6 | 512601 | 教職の基礎理論 | 道徳・特別活動論 | 島 恒生 | 3回生 前期 |
512651 | 教職の基礎理論 | 道徳実践演習(つくろう!道徳授業) | 島 恒生 | 4回生 後期 | |
512711 | 教職の基礎理論 | 特別活動指導法(初等)(2E123対象) | 島 恒生 | 2回生 後期 | |
512712 | 教職の基礎理論 | 特別活動指導法(初等)(2E456対象) | 島 恒生 | 2回生 後期 | |
512721 | 教職の基礎理論 | 特別活動指導法(中等) | 島 恒生 | 3回生 後期 | |
月 4 | 512801 | 教職の基礎理論 | 生徒・進路指導論(3E対象) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
月 6 | 512901 | 教職の基礎理論 | 生徒指導論 | 土田 博敏 | 3回生 前期 |
木 4 | 513301 | 心身の発達 | 発達心理学(2E123対象) | 谷口 勝英 | 2回生 前期 |
木 5 | 513302 | 心身の発達 | 発達心理学(2E456対象) | 谷口 勝英 | 2回生 前期 |
513401 | 心身の発達 | 人格心理学 | 小山内 秀和 | 2回生 後期 | |
月 1 | 513501 | 心身の発達 | 発達脳科学 | 大住 倫弘 | 3回生 前期 |
513821 | 臨床心理 | カウンセリング | 西尾 祐美子 | 3回生 後期 | |
金 3 | 513861 | 心理学の基礎 | 精神保健学 | 藤田 正 | 2回生 前期 |
513911 | 臨床心理 | 教育相談(初等)(3E123対象) | 三木 美香 | 3回生 後期 | |
513912 | 臨床心理 | 教育相談(初等)(3E456対象) | 三木 美香 | 3回生 後期 | |
513931 | 心理学の基礎 | 教育相談(中等) | 三好 環 | 2回生 後期 | |
水 4 | 513961 | 養護に関する科目 | 公衆衛生学 | 北田 善三 | 1回生 前期 |
月 5 | 514051 | 国際教育 | 欧米の文化と社会A | 竹下 幸男 | 2回生 前期 |
514061 | 国際教育 | 欧米の文化と社会B | Randy Muth | 2回生 後期 | |
月 2 | 514071 | 国際教育 | 欧米文化と子ども | 竹下 幸男 | 3回生 前期 |
514081 | 国際教育 | 文化理論講読 | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
514402 | 教育の基礎理論 | 教育法制論(3E対象) | 宮村 裕子 | 3回生 後期 | |
火 7 | 514511 | 教育の基礎理論 | 特別支援教育入門A | 大久保 賢一 | 2回生 前期 |
火 7 | 514521 | 教育の基礎理論 | 特別支援教育入門B | 大久保 賢一 | 2回生 前期 |
514601 | 教育の基礎理論 | 生涯学習論 | 猿山 隆子 | 3回生 後期 | |
520301 | 認定心理士資格 | 心理統計学 | 西尾 祐美子 | 3回生 後期 | |
520401 | 認定心理士資格 | 心理学基礎実験 | 西尾 祐美子 | 2回生 後期 | |
金 4,金 5 | 520451 | 認定心理士資格 | 心理学実験 | 山本 真也 | 3回生 前期 |
520951 | 認定心理士資格 | 認知心理学 | 大久保 賢一 | 3回生 後期 | |
月 7 | 521001 | 認定心理士資格 | 社会心理学 | 西迫 成一郎 | 3回生 前期 |
金 3 | 521351 | 認定心理士資格 | 臨床心理学 | 西尾 祐美子 | 3回生 前期 |
土 3,土 4 | 521501 | 認定心理士資格 | 心理検査法実習 | 西尾 祐美子 | 3回生 前期 |
521601 | 認定心理士資格 | 心理学研究法 | 山本 真也 | 3回生 後期 | |
530301 | 認定心理士資格 | 家族心理学 | 粕井 みづほ | 3回生 後期 | |
531161 | 保育対象の理解 | 子ども家庭支援の心理学(2E123対象) | 田仲 ともみ | 2回生 後期 | |
531162 | 保育対象の理解 | 子ども家庭支援の心理学(2E456対象) | 田仲 ともみ | 2回生 後期 | |
月 3 | 531261 | 保育対象の理解 | 子ども家庭福祉(3E123対象) | 大城 愛子 | 3回生 前期 |
火 3 | 531262 | 保育対象の理解 | 子ども家庭福祉(3E456対象) | 大城 愛子 | 3回生 前期 |
金 5 | 531301 | 保育対象の理解 | 児童文化演習(2E123対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 前期 |
火 2 | 531302 | 保育対象の理解 | 児童文化演習(2E456対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 前期 |
531361 | 保育対象の理解 | 子ども家庭支援論(2E123対象) | 中村 恵 | 2回生 後期 | |
531362 | 保育対象の理解 | 子ども家庭支援論(2E456対象) | 中村 恵 | 2回生 後期 | |
水 3 | 540301 | 教科に関する科目 | プログラミングⅠ | 福森 貢 | 2回生 前期 |
540401 | 教科に関する科目 | プログラミングⅡ | 福森 貢 | 2回生 後期 | |
金 4 | 550151 | 保育対象の理解 | 保育原理(1E123対象) | 大城 愛子 | 1回生 前期 |
金 3 | 550152 | 保育対象の理解 | 保育原理(1E456対象) | 大城 愛子 | 1回生 前期 |
水 4 | 550271 | 保育対象の理解 | 保育の心理学(1E123対象) | 三木 美香 | 1回生 前期 |
金 2 | 550272 | 保育対象の理解 | 保育の心理学(1E456対象) | 三木 美香 | 1回生 前期 |
月 1 | 550281 | 保育対象の理解 | 子どもの理解と援助演習(2E123対象) | 三木 美香 | 2回生 前期 |
月 2 | 550282 | 保育対象の理解 | 子どもの理解と援助演習(2E456対象) | 三木 美香 | 2回生 前期 |
550351 | 保育対象の理解 | 社会的養護(2E123対象) | 吉原 豊 | 2回生 後期 | |
550352 | 保育対象の理解 | 社会的養護(2E456対象) | 吉原 豊 | 2回生 後期 | |
550461 | 保育対象の理解 | 子どもの保健(1E123対象) | 上田 恵子 | 1回生 後期 | |
550462 | 保育対象の理解 | 子どもの保健(1E456対象) | 上田 恵子 | 1回生 後期 | |
月 2 | 550661 | 保育対象の理解 | 子どもの健康と安全(3E123対象) | 毛利 春美 | 3回生 前期 |
月 3 | 550662 | 保育対象の理解 | 子どもの健康と安全(3E456対象) | 毛利 春美 | 3回生 前期 |
金 5 | 550751 | 保育対象の理解 | 子どもの食と栄養演習(3E123対象) | 野原 潤子 | 3回生 前期 |
金 4 | 550752 | 保育対象の理解 | 子どもの食と栄養演習(3E456対象) | 野原 潤子 | 3回生 前期 |
550801 | 保育対象の理解 | 乳児保育演習(2E123対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 後期 | |
550802 | 保育対象の理解 | 乳児保育演習(2E456対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 後期 | |
550851 | 保育対象の理解 | 乳児保育(1E123対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 後期 | |
550852 | 保育対象の理解 | 乳児保育(1E456対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 後期 | |
木 5 | 550901 | 保育対象の理解 | 障害児保育演習(2E123対象) | 竹﨑 博幸 | 2回生 前期 |
木 4 | 550902 | 保育対象の理解 | 障害児保育演習(2E456対象) | 竹﨑 博幸 | 2回生 前期 |
火 3 | 551071 | 保育対象の理解 | 社会的養護演習(2E123対象) | 吉原 豊 | 2回生 前期 |
火 4 | 551072 | 保育対象の理解 | 社会的養護演習(2E456対象) | 吉原 豊 | 2回生 前期 |
水 5 | 551081 | 保育対象の理解 | 子育て支援(3E123対象) | 上田 庄一 | 3回生 前期 |
水 4 | 551082 | 保育対象の理解 | 子育て支援(3E456対象) | 上田 庄一 | 3回生 前期 |
月 3 | 551101 | 幼児教育・保育指導法 | 絵画演習(1E123対象) | 大島 典子 | 1回生 前期 |
月 2 | 551102 | 幼児教育・保育指導法 | 絵画演習(1E456対象) | 大島 典子 | 1回生 前期 |
551181 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容総論(3E123対象) | 中村 恵 | 3回生 後期 | |
551182 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容総論(3E456対象) | 中村 恵 | 3回生 後期 | |
土 2 | 551211 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「健康」(2E123対象) | 上田 恵子 | 2回生 前期 |
土 1 | 551212 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「健康」(2E456対象) | 上田 恵子 | 2回生 前期 |
551311 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「人間関係」(2E123対象) | 松田 登紀 | 2回生 後期 | |
551312 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「人間関係」(2E456対象) | 松田 登紀 | 2回生 後期 | |
551411 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「環境」(1E123対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 後期 | |
551412 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「環境」(1E456対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 後期 | |
551511 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「言葉」(1E123対象) | 倉窪 啓子 | 1回生 後期 | |
551512 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「言葉」(1E456対象) | 倉窪 啓子 | 1回生 後期 | |
火 2 | 551611 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「音楽表現」(2E123対象) | 横山 朋子 | 2回生 前期 |
水 3 | 551612 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「音楽表現」(2E456対象) | 横山 朋子 | 2回生 前期 |
金 4 | 551711 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「造形表現」(2E123対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 前期 |
木 3 | 551712 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「造形表現」(2E456対象) | 永渕 泰一郎 | 2回生 前期 |
火 4 | 551811 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「運動遊び」(2E123対象) | 上田 恵子 | 2回生 前期 |
火 3 | 551812 | 幼児教育・保育指導法 | 保育内容の指導法「運動遊び」(2E456対象) | 上田 恵子 | 2回生 前期 |
552501 | 養護に関する科目 | 衛生学 | 北田 善三 | 2回生 後期 | |
552601 | 養護に関する科目 | 学校保健 | 髙田 恵美子 | 1回生 後期 | |
火 3 | 552701 | 養護に関する科目 | 養護概説 | 髙田 恵美子 | 2回生 前期 |
月 1 | 552751 | 養護に関する科目 | 養護活動論 | 髙田 恵美子 | 3回生 前期 |
552801 | 養護に関する科目 | 健康相談 | 髙田 恵美子 | 2回生 後期 | |
水 3 | 552851 | 養護に関する科目 | 栄養学 | 餅田 尚子 | 2回生 前期 |
火 2 | 552911 | 養護に関する科目 | 解剖生理学A | 前原 佳代子 | 1回生 前期 |
552921 | 養護に関する科目 | 解剖生理学B | 前原 佳代子 | 1回生 後期 | |
552951 | 養護に関する科目 | 微生物学 | 柴田 満 | 1回生 後期 | |
水 2 | 553001 | 養護に関する科目 | 薬理概論 | 石見 惠子 | 2回生 前期 |
553111 | 養護に関する科目 | 学校看護Ⅰ | 毛利 春美 | 1回生 後期 | |
金 5,金 6 | 553121 | 養護に関する科目 | 学校看護Ⅱ | 毛利 春美 | 2回生 前期 |
553131 | 養護に関する科目 | 学校看護Ⅲ | 毛利 春美 | 2回生 後期 | |
553151 | 養護に関する科目 | 小児疾病論 | 毛利 春美 | 3回生 後期 | |
553401 | 養護に関する科目 | 養護臨床実習 | 毛利 春美 | 2回生 後期 | |
553451 | 養護に関する科目 | 救急医学 | 毛利 春美 | 3回生 後期 | |
553501 | 教科指導法 | 国語科指導法(2E123対象) | 増永 雄一郎 | 2回生 後期 | |
553502 | 教科指導法 | 国語科指導法(2E456対象) | 増永 雄一郎 | 2回生 後期 | |
木 1 | 553601 | 教科指導法 | 社会科指導法(3E123対象) | 岡田 良平 | 3回生 前期 |
木 2 | 553602 | 教科指導法 | 社会科指導法(3E456対象) | 岡田 良平 | 3回生 前期 |
553701 | 教科指導法 | 算数科指導法 | 佐藤 学 | 2回生 後期 | |
木 2 | 553801 | 教科指導法 | 理科指導法(3Ea対象) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
火 1 | 553802 | 教科指導法 | 理科指導法(3Eb対象) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
水 3 | 553803 | 教科指導法 | 理科指導法(3Ec対象) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
木 1 | 553804 | 教科指導法 | 理科指導法(3Ed対象) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
553901 | 教科指導法 | 生活科指導法(2E123対象) | 岡田 良平 | 2回生 後期 | |
553902 | 教科指導法 | 生活科指導法(2E456対象) | 岡田 良平 | 2回生 後期 | |
火 3 | 554001 | 教科指導法 | 音楽科指導法(3Ea対象) | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
木 2 | 554002 | 教科指導法 | 音楽科指導法(3Eb対象) | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
月 5 | 554003 | 教科指導法 | 音楽科指導法(3Ec対象) | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
火 5 | 554004 | 教科指導法 | 音楽科指導法(3Ed対象) | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
火 1 | 554101 | 教科指導法 | 図工科指導法(3Ea対象) | 西尾 正寛 | 3回生 前期 |
火 3 | 554102 | 教科指導法 | 図工科指導法(3Eb対象) | 西尾 正寛 | 3回生 前期 |
火 5 | 554103 | 教科指導法 | 図工科指導法(3Ec対象) | 西尾 正寛 | 3回生 前期 |
水 3 | 554104 | 教科指導法 | 図工科指導法(3Ed対象) | 西尾 正寛 | 3回生 前期 |
554201 | 教科指導法 | 家庭科指導法(2E123対象) | 仲田 千鶴 | 2回生 後期 | |
554202 | 教科指導法 | 家庭科指導法(2E456対象) | 仲田 千鶴 | 2回生 後期 | |
土 1 | 554301 | 教科指導法 | 体育科指導法(2E12対象) | 辰巳 智則 | 2回生 前期 |
水 4 | 554302 | 教科指導法 | 体育科指導法(2E34対象) | 辰巳 智則 | 2回生 前期 |
土 2 | 554303 | 教科指導法 | 体育科指導法(2E56対象) | 辰巳 智則 | 2回生 前期 |
水 1 | 554411 | 教育実習 | 小学校教育実習指導A | 岡田 良平 | 3回生 前期 |
水 1 | 554421 | 教育実習 | 小学校教育実習指導B | 岡田 良平 | 4回生 前期 |
他 | 554511 | 教育実習 | 小学校教育実習A | 岡田 良平 | 3回生 前期 |
他 | 554521 | 教育実習 | 小学校教育実習B | 岡田 良平 | 4回生 前期 |
554551 | 教育実習 | 小学校一日見学 | 増永 雄一郎 | 1回生 後期 | |
金 1 | 554611 | 教育実習 | 幼稚園教育実習指導A | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
金 1 | 554621 | 教育実習 | 幼稚園教育実習指導B | 渡邊 真一郎 | 4回生 前期 |
他 | 554711 | 教育実習 | 幼稚園教育実習A | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
他 | 554721 | 教育実習 | 幼稚園教育実習B | 渡邊 真一郎 | 4回生 前期 |
554851 | 教育実習 | 幼児教育実践論 | 上田 恵子 | 1回生 後期 | |
水 1,水 2 | 554861 | 教育実習 | 幼児教育フィールド学習 | 永渕 泰一郎 | 2回生 前期 |
木 3 | 554951 | 教育実習 | 英語科教育実習(中) | 竹下 幸男 | 4回生 前期 |
木 3 | 554961 | 教育実習 | 英語科教育実習(高) | 竹下 幸男 | 4回生 前期 |
木 3 | 555001 | 教育実習 | 養護実習指導 | 髙田 恵美子 | 3回生 前期 |
他 | 555101 | 教育実習 | 養護実習 | 髙田 恵美子 | 3回生 前期 |
火 1 | 555211 | 保育実習 | 保育実習指導Ⅰ | 小山内 秀和 | 2回生 前期 |
555221 | 保育実習 | 保育実習指導ⅡA | 小山内 秀和 | 2回生 後期 | |
555231 | 保育実習 | 保育実習指導ⅡB | 小山内 秀和 | 2回生 後期 | |
他 | 555301 | 保育実習 | 保育実習Ⅰ | 小山内 秀和 | 2回生 前期 |
555411 | 保育実習 | 保育実習ⅡA | 小山内 秀和 | 2回生 後期 | |
555421 | 保育実習 | 保育実習ⅡB | 小山内 秀和 | 2回生 後期 | |
火 3 | 555601 | 教科に関する科目 | 国語科概論(1E123対象) | 増永 雄一郎 | 1回生 前期 |
火 4 | 555602 | 教科に関する科目 | 国語科概論(1E456対象) | 増永 雄一郎 | 1回生 前期 |
555701 | 教科に関する科目 | 社会科概論(2E123対象) | 岡田 良平 | 2回生 後期 | |
555702 | 教科に関する科目 | 社会科概論(2E456対象) | 岡田 良平 | 2回生 後期 | |
555801 | 教科に関する科目 | 算数科概論 | 佐藤 学 | 1回生 後期 | |
555901 | 教科に関する科目 | 理科概論(2E123対象) | 奥田 俊詞 | 2回生 後期 | |
555902 | 教科に関する科目 | 理科概論(2E456対象) | 奥田 俊詞 | 2回生 後期 | |
火 1 | 555951 | 教科に関する科目 | 英語A | Randy Muth | 1回生 前期 |
555961 | 教科に関する科目 | 英語B | 竹下 幸男 | 1回生 後期 | |
金 1 | 556001 | 教科に関する科目 | 生活科概論(1E123対象) | 岡田 良平 | 1回生 前期 |
水 3 | 556002 | 教科に関する科目 | 生活科概論(1E456対象) | 岡田 良平 | 1回生 前期 |
556101 | 教科に関する科目 | 音楽科概論(1Ea対象) | 渡邊 真一郎 | 1回生 後期 | |
556102 | 教科に関する科目 | 音楽科概論(1Eb対象) | 渡邊 真一郎 | 1回生 後期 | |
556103 | 教科に関する科目 | 音楽科概論(1Ec対象) | 渡邊 真一郎 | 1回生 後期 | |
556104 | 教科に関する科目 | 音楽科概論(1Ed対象) | 渡邊 真一郎 | 1回生 後期 | |
556201 | 教科に関する科目 | 図工科概論(2Ea対象) | 西尾 正寛 | 2回生 後期 | |
556202 | 教科に関する科目 | 図工科概論(2Eb対象) | 西尾 正寛 | 2回生 後期 | |
556203 | 教科に関する科目 | 図工科概論(2Ec対象) | 西尾 正寛 | 2回生 後期 | |
556204 | 教科に関する科目 | 図工科概論(2Ed対象) | 西尾 正寛 | 2回生 後期 | |
木 2 | 556301 | 教科に関する科目 | 家庭科概論(2E対象) | 村田 浩子 | 2回生 前期 |
水 1 | 556401 | 教科に関する科目 | 体育科概論(1E123対象) | 辰巳 智則 | 1回生 前期 |
月 1 | 556402 | 教科に関する科目 | 体育科概論(1E456対象) | 辰巳 智則 | 1回生 前期 |
木 3 | 556451 | 教科に関する科目 | 算数学 | 横 弥直浩 | 2回生 前期 |
556501 | 教科に関する科目 | 国語科実践演習(つくろう!国語科) | 増永 雄一郎 | 4回生 後期 | |
556521 | 教科に関する科目 | 社会科実践演習(つくろう!社会科) | 岡田 良平 | 4回生 後期 | |
556541 | 教科に関する科目 | 算数科実践演習(つくろう!算数科) | 佐藤 学 | 4回生 後期 | |
556561 | 教科に関する科目 | 理科実践演習(つくろう!理科) | 奥田 俊詞 | 4回生 後期 | |
556601 | 教科に関する科目 | 音楽科実践演習(つくろう!音楽科) | 渡邊 真一郎 | 4回生 後期 | |
556621 | 教科に関する科目 | 図工科実践演習(つくろう!図工科) | 西尾 正寛 | 4回生 後期 | |
556661 | 教科に関する科目 | 体育科実践演習(つくろう!体育科) | 生野 勝彦 | 4回生 後期 | |
556681 | 教職の基礎理論 | 小学校英語実践演習(つくろう!小学校英語授業) | 中垣 州代 | 4回生 後期 | |
556701 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(中村) | 中村 恵 | 4回生 後期 | |
556702 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(上田) | 上田 恵子 | 4回生 後期 | |
556703 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(大城) | 大城 愛子 | 4回生 後期 | |
556704 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(三木) | 三木 美香 | 4回生 後期 | |
556705 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(横山) | 横山 朋子 | 4回生 後期 | |
556706 | 教職実践演習 | 保育・教職実践演習(幼稚園)(森岡) | 森岡 伸枝 | 4回生 後期 | |
556711 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(西尾正) | 西尾 正寛 | 4回生 後期 | |
556712 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(増永) | 増永 雄一郎 | 4回生 後期 | |
556713 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(衛藤) | 衛藤 晶子 | 4回生 後期 | |
556714 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(奥田) | 奥田 俊詞 | 4回生 後期 | |
556716 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(渡邊) | 渡邊 真一郎 | 4回生 後期 | |
556717 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(中垣) | 中垣 州代 | 4回生 後期 | |
556718 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(佐藤) | 佐藤 学 | 4回生 後期 | |
556719 | 教職実践演習 | 教職実践演習(幼・小)(岡田) | 岡田 良平 | 4回生 後期 | |
556722 | 教職実践演習 | 教職実践演習(中・高) | 竹下 幸男 | 4回生 後期 | |
556731 | 教職実践演習 | 教職実践演習(養護教諭) | 髙田 恵美子 | 4回生 後期 | |
水 3 | 556801 | 教科に関する科目 | 授業・保育実践演習(授業)(3E123対象) | 増永 雄一郎 | 3回生 前期 |
火 2 | 556802 | 教科に関する科目 | 授業・保育実践演習(授業)(3E456対象) | 増永 雄一郎 | 3回生 前期 |
火 4 | 556803 | 教科に関する科目 | 授業・保育実践演習(保育) | 倉窪 啓子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557301 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(島ゼミ) | 島 恒生 | 3回生 前期 |
木 4 | 557302 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(生野ゼミ) | 生野 勝彦 | 3回生 前期 |
木 4 | 557303 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(上田ゼミ) | 上田 恵子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557304 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(衛藤ゼミ) | 衛藤 晶子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557305 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(大久保ゼミ) | 大久保 賢一 | 3回生 前期 |
木 4 | 557306 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(大城ゼミ) | 大城 愛子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557307 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(岡田ゼミ) | 岡田 良平 | 3回生 前期 |
木 4 | 557308 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(奥田ゼミ) | 奥田 俊詞 | 3回生 前期 |
木 4 | 557309 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(小山内ゼミ) | 小山内 秀和 | 3回生 前期 |
木 4 | 557310 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(佐藤ゼミ) | 佐藤 学 | 3回生 前期 |
木 4 | 557311 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(関口ゼミ) | 関口 洋平 | 3回生 前期 |
木 4 | 557312 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(髙田ゼミ) | 髙田 恵美子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557313 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(竹下ゼミ) | 竹下 幸男 | 3回生 前期 |
木 4 | 557314 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(辰巳ゼミ) | 辰巳 智則 | 3回生 前期 |
木 4 | 557315 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(中垣ゼミ) | 中垣 州代 | 3回生 前期 |
木 4 | 557316 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(永渕ゼミ) | 永渕 泰一郎 | 3回生 前期 |
木 4 | 557317 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(中村ゼミ) | 中村 恵 | 3回生 前期 |
木 4 | 557318 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(西尾正ゼミ) | 西尾 正寛 | 3回生 前期 |
木 4 | 557319 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(西尾祐ゼミ) | 西尾 祐美子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557320 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(西端ゼミ) | 西端 律子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557321 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(福島ゼミ) | 福島 玲枝 | 3回生 前期 |
木 4 | 557322 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(藤井ゼミ) | 藤井 克哉 | 3回生 前期 |
木 4 | 557323 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(増永ゼミ) | 増永 雄一郎 | 3回生 前期 |
木 4 | 557324 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(三木ゼミ) | 三木 美香 | 3回生 前期 |
木 4 | 557325 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(毛利ゼミ) | 毛利 春美 | 3回生 前期 |
木 4 | 557326 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(森岡ゼミ) | 森岡 伸枝 | 3回生 前期 |
木 4 | 557327 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(山根ゼミ) | 山根 康代 | 3回生 前期 |
木 4 | 557328 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(山本ゼミ) | 山本 真也 | 3回生 前期 |
木 4 | 557329 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(横ゼミ) | 横 弥直浩 | 3回生 前期 |
木 4 | 557330 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(横山ゼミ) | 横山 朋子 | 3回生 前期 |
木 4 | 557331 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(ムースゼミ) | Randy Muth | 3回生 前期 |
木 4 | 557332 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅠ(渡邊ゼミ) | 渡邊 真一郎 | 3回生 前期 |
木 4 | 557351 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(島ゼミ) | 島 恒生 | 4回生 前期 |
木 4 | 557352 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(生野ゼミ) | 生野 勝彦 | 4回生 前期 |
木 4 | 557353 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(上田ゼミ) | 上田 恵子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557354 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(衛藤ゼミ) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557355 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(大久保ゼミ) | 大久保 賢一 | 4回生 前期 |
木 4 | 557356 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(大城ゼミ) | 大城 愛子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557357 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(岡田ゼミ) | 岡田 良平 | 4回生 前期 |
木 4 | 557358 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(奥田ゼミ) | 奥田 俊詞 | 4回生 前期 |
木 4 | 557359 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(小山内ゼミ) | 小山内 秀和 | 4回生 前期 |
木 4 | 557360 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(佐藤ゼミ) | 佐藤 学 | 4回生 前期 |
木 4 | 557361 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(関口ゼミ) | 関口 洋平 | 4回生 前期 |
木 4 | 557362 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(髙田ゼミ) | 髙田 恵美子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557363 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(竹下ゼミ) | 竹下 幸男 | 4回生 前期 |
木 4 | 557364 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(辰巳ゼミ) | 辰巳 智則 | 4回生 前期 |
木 4 | 557365 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(中垣ゼミ) | 中垣 州代 | 4回生 前期 |
木 4 | 557366 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(永渕ゼミ) | 永渕 泰一郎 | 4回生 前期 |
木 4 | 557367 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(中村ゼミ) | 中村 恵 | 4回生 前期 |
木 4 | 557368 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(西尾正ゼミ) | 西尾 正寛 | 4回生 前期 |
木 4 | 557369 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(西尾祐ゼミ) | 西尾 祐美子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557370 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(西端ゼミ) | 西端 律子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557371 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(福島ゼミ) | 福島 玲枝 | 4回生 前期 |
木 4 | 557372 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(藤井ゼミ) | 藤井 克哉 | 4回生 前期 |
木 4 | 557373 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(増永ゼミ) | 増永 雄一郎 | 4回生 前期 |
木 4 | 557374 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(三木ゼミ) | 三木 美香 | 4回生 前期 |
木 4 | 557375 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(毛利ゼミ) | 毛利 春美 | 4回生 前期 |
木 4 | 557376 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(森岡ゼミ) | 森岡 伸枝 | 4回生 前期 |
木 4 | 557377 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(山根ゼミ) | 山根 康代 | 4回生 前期 |
木 4 | 557378 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(山本ゼミ) | 山本 真也 | 4回生 前期 |
木 4 | 557379 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(横ゼミ) | 横 弥直浩 | 4回生 前期 |
木 4 | 557380 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(横山ゼミ) | 横山 朋子 | 4回生 前期 |
木 4 | 557381 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(ムースゼミ) | Randy Muth | 4回生 前期 |
木 4 | 557382 | 卒業研究 | 卒業研究指導ゼミⅡ(渡邊ゼミ) | 渡邊 真一郎 | 4回生 前期 |
557401 | 卒業研究 | 卒業研究(島ゼミ) | 島 恒生 | 4回生 後期 | |
557402 | 卒業研究 | 卒業研究(生野ゼミ) | 生野 勝彦 | 4回生 後期 | |
557403 | 卒業研究 | 卒業研究(上田ゼミ) | 上田 恵子 | 4回生 後期 | |
557404 | 卒業研究 | 卒業研究(衛藤ゼミ) | 衛藤 晶子 | 4回生 後期 | |
557405 | 卒業研究 | 卒業研究(大久保ゼミ) | 大久保 賢一 | 4回生 後期 | |
557406 | 卒業研究 | 卒業研究(大城ゼミ) | 大城 愛子 | 4回生 後期 | |
557407 | 卒業研究 | 卒業研究(岡田ゼミ) | 岡田 良平 | 4回生 後期 | |
557408 | 卒業研究 | 卒業研究(奥田ゼミ) | 奥田 俊詞 | 4回生 後期 | |
557409 | 卒業研究 | 卒業研究(小山内ゼミ) | 小山内 秀和 | 4回生 後期 | |
557410 | 卒業研究 | 卒業研究(佐藤ゼミ) | 佐藤 学 | 4回生 後期 | |
557411 | 卒業研究 | 卒業研究(関口ゼミ) | 関口 洋平 | 4回生 後期 | |
557412 | 卒業研究 | 卒業研究(髙田ゼミ) | 髙田 恵美子 | 4回生 後期 | |
557413 | 卒業研究 | 卒業研究(竹下ゼミ) | 竹下 幸男 | 4回生 後期 | |
557414 | 卒業研究 | 卒業研究(辰巳ゼミ) | 辰巳 智則 | 4回生 後期 | |
557415 | 卒業研究 | 卒業研究(中垣ゼミ) | 中垣 州代 | 4回生 後期 | |
557416 | 卒業研究 | 卒業研究(永渕ゼミ) | 永渕 泰一郎 | 4回生 後期 | |
557417 | 卒業研究 | 卒業研究(中村ゼミ) | 中村 恵 | 4回生 後期 | |
557418 | 卒業研究 | 卒業研究(西尾正ゼミ) | 西尾 正寛 | 4回生 後期 | |
557419 | 卒業研究 | 卒業研究(西尾祐ゼミ) | 西尾 祐美子 | 4回生 後期 | |
557420 | 卒業研究 | 卒業研究(西端ゼミ) | 西端 律子 | 4回生 後期 | |
557421 | 卒業研究 | 卒業研究(福島ゼミ) | 福島 玲枝 | 4回生 後期 | |
557422 | 卒業研究 | 卒業研究(藤井ゼミ) | 藤井 克哉 | 4回生 後期 | |
557423 | 卒業研究 | 卒業研究(増永ゼミ) | 増永 雄一郎 | 4回生 後期 | |
557424 | 卒業研究 | 卒業研究(三木ゼミ) | 三木 美香 | 4回生 後期 | |
557425 | 卒業研究 | 卒業研究(毛利ゼミ) | 毛利 春美 | 4回生 後期 | |
557426 | 卒業研究 | 卒業研究(森岡ゼミ) | 森岡 伸枝 | 4回生 後期 | |
557427 | 卒業研究 | 卒業研究(山根ゼミ) | 山根 康代 | 4回生 後期 | |
557428 | 卒業研究 | 卒業研究(山本ゼミ) | 山本 真也 | 4回生 後期 | |
557429 | 卒業研究 | 卒業研究(横ゼミ) | 横 弥直浩 | 4回生 後期 | |
557430 | 卒業研究 | 卒業研究(横山ゼミ) | 横山 朋子 | 4回生 後期 | |
557431 | 卒業研究 | 卒業研究(ムースゼミ) | Randy Muth | 4回生 後期 | |
557432 | 卒業研究 | 卒業研究(渡邊ゼミ) | 渡邊 真一郎 | 4回生 後期 | |
火 1 | 557501 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E1対象) | 衛藤 晶子 | 1回生 前期 |
火 2 | 557502 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E2対象) | 中藤 敦子 | 1回生 前期 |
月 2 | 557503 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E3対象) | 中藤 敦子 | 1回生 前期 |
月 3 | 557504 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E4対象) | 中藤 敦子 | 1回生 前期 |
火 3 | 557505 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E5対象) | 川村 美香 | 1回生 前期 |
月 4 | 557506 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習A(1E6対象) | 川村 美香 | 1回生 前期 |
557601 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E1対象) | 衛藤 晶子 | 1回生 後期 | |
557602 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E2対象) | 中藤 敦子 | 1回生 後期 | |
557603 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E3対象) | 中藤 敦子 | 1回生 後期 | |
557604 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E4対象) | 川村 美香 | 1回生 後期 | |
557605 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E5対象) | 川村 美香 | 1回生 後期 | |
557606 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(1E6対象) | 川村 美香 | 1回生 後期 | |
557607 | 教科に関する科目 | ピアノ入門演習B(上級者用) | 中藤 敦子 | 1回生 後期 | |
木 3 | 557701 | 教科に関する科目 | 音楽実技演習(2E123対象) | 衛藤 晶子 | 2回生 前期 |
金 5 | 557702 | 教科に関する科目 | 音楽実技演習(2E456対象) | 衛藤 晶子 | 2回生 前期 |
557801 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E12対象)※ | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557802 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E34対象)※ | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557803 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E56対象)※ | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
未 1 | 557804 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E12対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
未 1 | 557805 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E34対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
未 1 | 557806 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E56対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
未 1 | 557807 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E12対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
未 1 | 557808 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E34対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
未 1 | 557809 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E56対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 |
557810 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E12対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557811 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E34対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557812 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E56対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557813 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E12対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557814 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E34対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
557815 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習A(3E56対象) | 衛藤 晶子 | 3回生 後期 | |
金 2 | 557901 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E12対象)※ | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 3 | 557902 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E34対象)※ | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 4 | 557903 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E56対象)※ | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 2 | 557904 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E12対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 3 | 557905 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E34対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 4 | 557906 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E56対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 2 | 557907 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E12対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 3 | 557908 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E34対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 4 | 557909 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E56対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 2 | 557910 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E12対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 3 | 557911 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E34対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
金 4 | 557912 | 教科に関する科目 | ピアノ実践演習B(4E56対象) | 衛藤 晶子 | 4回生 前期 |
558001 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と人間関係(1E123対象) | 三木 美香 | 1回生 後期 | |
558002 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と人間関係(1E456対象) | 三木 美香 | 1回生 後期 | |
558101 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と言葉(1E123対象) | 増永 雄一郎 | 1回生 後期 | |
558102 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と言葉(1E456対象) | 増永 雄一郎 | 1回生 後期 | |
金 3 | 558201 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と環境(1E123対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 前期 |
火 5 | 558202 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と環境(1E456対象) | 永渕 泰一郎 | 1回生 前期 |
水 2 | 558301 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と表現(1Ea対象) | 西尾 正寛 | 1回生 前期 |
水 2 | 558302 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と表現(1Eb対象) | 西尾 正寛 | 1回生 前期 |
水 2 | 558303 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と表現(1Ec対象) | 西尾 正寛 | 1回生 前期 |
水 2 | 558304 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と表現(1Ed対象) | 西尾 正寛 | 1回生 前期 |
金 3 | 558401 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と健康(1E123対象) | 上田 恵子 | 1回生 前期 |
火 5 | 558402 | 幼児教育・保育指導法 | 幼児と健康(1E456対象) | 上田 恵子 | 1回生 前期 |
金 3 | 560001 | 教科に関する科目 | 英語のしくみ | 福島 玲枝 | 1回生 前期 |
560101 | 教科に関する科目 | 英語の歴史 | 福島 玲枝 | 1回生 後期 | |
金 4 | 560151 | 教科に関する科目 | 英語学講読A | 福島 玲枝 | 2回生 前期 |
560161 | 教科に関する科目 | 英語学講読B | 福島 玲枝 | 2回生 後期 | |
木 2 | 560201 | 教科に関する科目 | 英語学演習 | 竹下 幸男 | 4回生 前期 |
月 3 | 560271 | 教科に関する科目 | 英語文学史A | 竹下 幸男 | 3回生 前期 |
560281 | 教科に関する科目 | 英語文学史B | 竹下 幸男 | 3回生 後期 | |
火 3 | 560311 | 教科に関する科目 | 英語文学と子ども | 竹下 幸男 | 2回生 前期 |
560361 | 教科に関する科目 | 英語文学と教育 | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
560411 | 教科に関する科目 | 英語文学演習 | 竹下 幸男 | 4回生 後期 | |
金 1 | 561001 | 教科指導法 | 英語科指導法Ⅰ | 中垣 州代 | 3回生 前期 |
561011 | 教科指導法 | 英語科指導法Ⅱ | 中垣 州代 | 3回生 後期 | |
木 1 | 561021 | 教科指導法 | 英語科指導法Ⅲ | 福島 玲枝 | 4回生 前期 |
561031 | 教科指導法 | 英語科指導法Ⅳ | 福島 玲枝 | 4回生 後期 | |
火 4 | 561101 | 教科に関する科目 | 特級英語A | Randy Muth | 2回生 前期 |
561111 | 教科に関する科目 | 特級英語B | Randy Muth | 2回生 後期 | |
火 2 | 561201 | 教科に関する科目 | 異文化コミュニケーション論A | Randy Muth | 3回生 前期 |
561211 | 教科に関する科目 | 異文化コミュニケーション論B | Randy Muth | 3回生 後期 | |
水 4 | 561301 | 教科指導法 | 小学校英語指導法(3E123対象) | 中垣 州代 | 3回生 前期 |
水 5 | 561302 | 教科指導法 | 小学校英語指導法(3E456対象) | 中垣 州代 | 3回生 前期 |
561401 | 教科に関する科目 | 小学校英語概論(2E123対象) | 中垣 州代 | 2回生 後期 | |
561402 | 教科に関する科目 | 小学校英語概論(2E456対象) | 中垣 州代 | 2回生 後期 | |
月 3 | 561501 | 英語教育に関する科目 | Glocal Communication for Education | 福島 玲枝 | 2回生 前期 |
火 2 | 561601 | 英語教育に関する科目 | Practical EnglishA | 福島 玲枝 | 1回生 前期 |
561701 | 英語教育に関する科目 | Practical EnglishB | 福島 玲枝 | 1回生 後期 | |
金 3 | 561801 | 英語教育に関する科目 | Advanced English for Teachers A | Randy Muth | 3回生 前期 |
561901 | 英語教育に関する科目 | Advanced English for Teachers B | Randy Muth | 3回生 後期 | |
562101 | セメスター留学 | 英語コミュニケーション実地演習Ⅰ | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
562201 | セメスター留学 | 英語コミュニケーション実地演習Ⅱ | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
562301 | セメスター留学 | 英語コミュニケーション実地演習Ⅲ | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
562401 | セメスター留学 | 異文化コミュニケーション論実地演習 | Randy Muth | 2回生 後期 | |
562501 | セメスター留学 | 英語文学実地演習 | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
562601 | セメスター留学 | 英語教育学実地演習 | 福島 玲枝 | 2回生 後期 | |
562701 | セメスター留学 | セメスター留学実地講義 | 竹下 幸男 | 2回生 後期 | |
月 4 | 570101 | 特別支援教育に関する科目 | 特別支援教育論 | 山根 康代 | 2回生 前期 |
火 5 | 570201 | 特別支援教育に関する科目 | 知的障害者の心理 | 大久保 賢一 | 2回生 前期 |
木 1 | 570301 | 特別支援教育に関する科目 | 知的障害者の生理・病理 | 信迫 悟志 | 2回生 前期 |
金 2 | 570401 | 特別支援教育に関する科目 | 肢体不自由者の心理・生理・病理 | 信迫 悟志 | 2回生 前期 |
570501 | 特別支援教育に関する科目 | 病弱者の心理・生理・病理 | 山根 康代 | 2回生 後期 | |
月 5 | 570601 | 特別支援教育に関する科目 | 知的障害者教育論Ⅰ | 山本 真也 | 2回生 前期 |
570701 | 特別支援教育に関する科目 | 知的障害者教育論Ⅱ | 山本 真也 | 2回生 後期 | |
570801 | 特別支援教育に関する科目 | 肢体不自由者教育論 | 山根 康代 | 2回生 後期 | |
570901 | 特別支援教育に関する科目 | 病弱者教育論 | 山根 康代 | 2回生 後期 | |
571001 | 特別支援教育に関する科目 | 視覚障害者教育総論 | 正井 隆晶 | 3回生 後期 | |
火 4 | 571101 | 特別支援教育に関する科目 | 聴覚障害者教育総論 | 山根 康代 | 3回生 前期 |
571201 | 特別支援教育に関する科目 | 重複障害等教育総論 | 山本 真也 | 3回生 後期 | |
571301 | 特別支援教育に関する科目 | LD等教育総論 | 大久保 賢一 | 3回生 後期 | |
571401 | 特別支援教育に関する科目 | 発達障害教育特論 | 森岡 周 | 3回生 後期 | |
火 3 | 571501 | 特別支援教育に関する科目 | 特別支援教育実習 | 山本 真也 | 4回生 前期 |
土 3,土 4 | 572001 | 教育の基礎理論 | ICT活用の理論と実践(2D1・2E123対象) | 西端 律子 | 2回生 前期 |
土 3,土 4 | 572002 | 教育の基礎理論 | ICT活用の理論と実践(2D2・2E456対象) | 西端 律子 | 2回生 前期 |
他 | 580101 | 教科に関する科目 | 代数学Ⅰ | 南郷 毅 | 1回生 前期 |
580201 | 教科に関する科目 | 代数学Ⅱ | 南郷 毅 | 1回生 後期 | |
火 1 | 580301 | 教科に関する科目 | 幾何学Ⅰ | 藤井 克哉 | 1回生 前期 |
火 3 | 580401 | 教科に関する科目 | 幾何学Ⅱ | 藤井 克哉 | 2回生 前期 |
580501 | 教科に関する科目 | 曲面論・多様体論 | 藤井 克哉 | 3回生 後期 | |
580601 | 教科に関する科目 | 解析学Ⅰ | 藤井 克哉 | 1回生 後期 | |
580701 | 教科に関する科目 | 解析学Ⅱ | 藤井 克哉 | 2回生 後期 | |
580801 | 教科に関する科目 | 微分積分学 | 横 弥直浩 | 3回生 後期 | |
月 3 | 580901 | 教科に関する科目 | 確率・統計学Ⅰ | 藤井 克哉 | 2回生 前期 |
月 2 | 581001 | 教科に関する科目 | 確率・統計学Ⅱ | 藤井 克哉 | 3回生 前期 |
金 1 | 581101 | 教科に関する科目 | コンピュータ概論 | 西端 律子 | 2回生 前期 |
581201 | 教科に関する科目 | 学校データとセキュリティ | 小﨑 誠二 | 3回生 後期 | |
月 3 | 581301 | 数学教育に関する科目 | 数学史 | 横 弥直浩 | 3回生 前期 |
581401 | 数学教育に関する科目 | 数学的リテラシー | 横 弥直浩 | 3回生 後期 | |
水 2 | 581601 | 教科指導法 | 数学科指導法Ⅰ | 佐藤 学 | 2回生 前期 |
581701 | 教科指導法 | 数学科指導法Ⅱ | 横 弥直浩 | 2回生 後期 | |
金 4 | 581801 | 教科指導法 | 数学科指導法Ⅲ | 横 弥直浩 | 3回生 前期 |
581901 | 教科指導法 | 数学科指導法Ⅳ | 横 弥直浩 | 3回生 後期 |