2018年11月30日の記事

2018.11.30

就活レポート~就職活動の現場から~No.513(小学校教諭)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第513弾! 現代教育学科10期生(19卒) S.N さん 豊能地区・小学校教諭 勤務       【教師を目指そうと思ったきっかけ】 きっかけは、小学校のときの担任の先生です。運動好きだった私はその先生の後押しもあって、体育委員長として朝礼台の上で運動会の体操をしたり、ドッジボールクラブ長を務めたりしました。その経験から、自分は自分でいいんだ、と思えたとともに、人それぞれに良さがあることを学びました。そこから、子ども同士が認め合い、互いに良さを発揮し、成長し合える子どもを育てたいと思い、教師を目指そうと思いました。     【学校インターンシップ・教育実習を経験して】 私は2回生から、地元である豊中市でスクールサポーターとして、様々な経験をさせていただきました。学校インターンシップやボランティアなどは、実際に子どもたちと関わることのできる大切な時間であり、間近に先生方のプロの授業や指導を見ることのできる貴重な機会です。アルバイトにサークル、遊びなど、したいことはたくさん、でも時間がない、とてもわかります。私も家が遠いのでそうでした。それでもするべき、と強く言えるほど、いい経験ができます!ぜひ自ら積極的に行動してください!     【畿央大学での大学生活について】 中学・高校・大学と続けてきたバドミントン部での経験がいちばん大きいです。経験者だったこともあり、2回生の頃から代表を務めました。たくさんいる部員全員が楽しめるクラブにするためにと、試行錯誤した経験は教師になった際にもきっと役立つと感じています。授業はもちろん、ボランティアや旅行、アルバイトなど、色々な経験の中で、たくさんのことを学ぶことができました。何に力を入れるかは人それぞれです。すべてに共通して言えるのは、一生懸命、全力で取り組むことの大切さです。自分の決めたことに一生懸命取り組んでいれば、その経験はきっと自分の力になっていくと思います。       【畿央大学の教員採用試験対策について】 各自治体の採用試験説明会や各教科の採用試験対策講座、面接練習にエントリーシートの添削まで。教採・公務員対策室の先生方の本当に手厚いサポートのおかげで採用試験を最後まで無事に終えることができました。豊能地区の小学校教諭志望は私一人で不安もあったのですが、いつ行っても親身になって相談に乗って下さり、安心して試験に臨めました。自治体の出題傾向や、その年の教育関係のニュースなど、ポイントをおさえて進めて下さるとともに、自分でやっているだけでは得られない情報も得られたりするので、非常にためになりました。教採・公務員対策室をはじめ、先生方には本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。     【理想の教師像】 子どもの目に見えない部分や、子どもが言葉にできない思いに気付ける先生です。子どもとともに笑ったり、泣いたり、ときには叱ったりして、同じ時を過ごしていく中で、子どもの理解を深め、小さな変化に気付いていけるようになりたい、さらには子ども一人ひとりの良さや可能性を伸ばしていけるような先生になりたいです。     【後輩へのメッセージ】 採用試験の勉強は正直大変です。範囲は広く、模試で思うような結果が出なかったり、やったことが身に付いているのか不安な気持ちになったりしました。私も自分は教師に向いていないのではないかと考えたこともありました。それでも、考えをぶつけ合い支え合いともに頑張ってきた友人、教採・公務員対策室をはじめ親身になってくださった先生方、ボランティアや実習で関わった子どもたちや先生など、たくさんの方の支えがあって採用試験を乗り越えることができました。どれだけ勉強や練習をしてもやっぱり本番はとても緊張します。そんな時に「あれだけやったんだ!大丈夫!!」と胸を張れるよう、あなたなりの方法で、合格目指して一生懸命がんばってほしいと思います!   応援しています!!