2008年5月22日の記事

2008.05.22

就活レポート~就職活動の現場から~No.5

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」。 縁あって、学科の勉強内容とは直接関係ない業界に内定する人もいます... 今回はそんな方をご紹介!   人間環境デザイン学科3期生(09年卒) 池田 由佳さん 大和信用金庫 勤務   【就職先について】 業界:金融 職種:預金・融資(3年目以降コース選択)   【その会社に決めた理由】 支店見学した際、職員の方の受け入れてくれる雰囲気がとても好印象でした。また人事担当者の方の連絡の早さと丁寧さ、私を必要として下さる思いがヒシヒシと伝わってきました。最大の決め手は、女性の育児休業率100パーセント、過去5年間の離職率がほぼ0に近いという素晴らしい環境です!     【就職活動を振り返って】 私は早いうちから履歴書を書きはじめ、何度も何度も添削してもらい下準備をしていたのであまり焦ることはありませんでした。しかし就活が思うようにいかなくなる時もあり1週間何もしないことも...そういう時こそ、友達と喋ったり飲んだりスポーツしたり、とリフレッシュしていました。説明会や面接の空き時間には隣の子と喋ってお互いの情報交換をして就活を楽しむようにしていました!   【就活でPRしたポイント】 居酒屋でのアルバイトです。3年間のホールリーダーとしての経験を語りました。あとは駅伝で優勝し、区間賞を獲得したことや、高校時のスポーツテスト学年1位だったことなど体育会系をアピールしました(笑)   【畿央大学キャリアセンターについて】 主に伊藤先生にお世話になりました。伊藤先生は頭のキレが良く、感心しっぱなしでした(笑)めちゃめちゃ親身になって一緒に考えて下さり何でも話せます。利用するが勝ちです!!      【将来の夢・目標】 夢は、セレブになること!(笑)仕事面では結婚しても子供が産まれても、長く働きたいです。そしてお客様や会社からも頼りにされるような人間になりたいです。お局様になってみせます!   【後輩へのアドバイス】 とにかく学生のうちに「人に語れるような経験」をしておくべきです。どんな小さなことでも人に負けない「何か」があれば自信にもなります。就活では、合同説明会に参加し、たくさんの企業を見て下さい。業界・業種によって雰囲気も選考の仕方も全く違います。その中で自分と合う企業を見つけ出して下さい。