2014.10.27
キャリアガイダンス「内定した4回生に聞く:成功する就職活動の進め方(人間環境デザイン学科)」
10月23日(木)のキャリアガイダンスは「内定した4回生に聞く:成功する就職活動の進め方」です。
人間環境デザイン学科のガイダンスでは7名の4回生が卒業制作の中間発表前という忙しい時期にもかかわらず参加していただきました。
まずはキャリアセンター谷口から4回生にインタビューを実施。就職活動を通して嬉しかったことや大変だったこと、どういったことをアピールしたのか、業界はどのように絞っていったか、面接での変わった質問、交通費はどれくらいかかったのかなどを聞きました。4回生全員がインタビューに対して自分の考えを自分の言葉で表現していて、就職活動を通して大きく成長した様子が伺えました。
その後グループに分かれて質問会を実施。3回生の間にどういった準備をしていけばよいのか、志望している業界に進む為にはどのようなアピールをすればよいのかなど、4回生が親身に答えてくれました。
参加した3回生からは
「先輩も自己PRや学生時代頑張ったことの作成に苦戦されていたことがわかった。今から準備して整理していきたい。」
「就職活動は大変そうだが、楽しむことも大切だと感じた。」
「就職活動にかかる交通費を貯めておかないと大変だと思った。」
「面接時は履歴書の文章を覚えるのではなく、自分の言葉で自分をアピールしたい。」
「履歴書の作成やポートフォリオなど今から作り出そうと思います。」
といったように具体的に就職活動をイメージできたようです。
現3回生から実質の就職活動の期間が短くなります。早めに準備を進めていきましょう。
ご協力いただいた4回生のみなさん、本当にありがとうございました!