2015.08.24
就活レポート~就職活動の現場から~No.284
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第284弾!
看護医療学科4回生 村上 真世さん
病院内定
【その病院を決めた理由】
私は急性期病院で、強く希望する科がまだはっきりしていなかったため、総合病院に就職したいと思っていました。病院インターンシップに参加した際に、看護師さんが優しく、その姿に惹かれました。この病院でなら、自分の理想とする看護師になれると思い選びました。また、PNS制度を導入しており、教育制度が整っていることも病院を決めた理由です。
【就職活動を振り返って】
就職をどのようにしたら良いかわからなくて、手探りで気になる病院の見学やインターンシップに参加していました。実習を通して、理想の看護師像などを考え、自分がこの病院で働いたら、その夢に近づくかを考えて病院を決めました。
【就職活動でPRしたこと】
アルバイトを通して学んだことや孤児院でのボランティアなど、学生時代に力を注いだことを看護師になったときにどのように活かせるかを考え、アピールしました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
履歴書の書き方を一から教えていただき、細かな添削をしてもらいました。しっかりと履歴書を書くことで、自分を振り返ることができ、面接でも返答を言えるようになりました。私は緊張すると、とても声が小さくなってしまうのですがキャリアセンターの岡田さんに面接練習を何度か行ってもらい自信をもって、本番に挑むことができました。
【後輩へのメッセージ】
私は保健師を選考していたこともあり、4月から実習が入っていて、なかなか思うように見学会やインターンシップに参加することができませんでした。春休みを有効に使い早め早めに行動することが大事だと思います。理想の看護師像を描き、この病院で働きたいという気持ちを伝えて、笑顔で臨んだら大丈夫だと思います。がんばってください!