2009.09.11
就活レポート~就職活動の現場から~No.32
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第32弾!
人間環境デザイン学科4期生(10年卒)
土谷 早希さん
株式会社ヤマダヤ 勤務
【就職先の概要、仕事内容】
レディスアパレル総合商社
販売員~店長~マネージャー~バイヤー・プレス
【その会社に決めた理由】
私は服が好きというよりも「人」が好きで人と関わるお仕事がしたいと思っていました。
お客様と親密に関わるお仕事(ブライダルやインテリア営業)などもたくさんみてきましたが、
説明会でピンとくるのはアパレルばかりでした。
「今の自分を最大限に生かすことができる仕事は何だろう?」と考えた結果、
日々オシャレをすることが好きなことから「アパレル」に辿り着きました。
ここに決めた1番の理由は「自分を見てくれている企業」と感じたから。
選考1つ1つでもじっくり話を聞いてくださったり、
私の性格や将来の話などもしてくださって将来像も描くことが出来ました。
「ここでなら自分自身も会社とともに成長できる!」と思いました。
【就職活動を振り返って(開始から内定までの流れ)】
私はとにかくたくさんエントリーしていたので、たくさんの企業が同時進行に説明会~選考があるので大変でした。
最終面接が4日連続の東京~大阪は体力的にもしんどくって、しかも全て落ちたのでさすがに凹みました...。
私は正直というか?(笑)、なんか確定していないことをなかなか言えない性格で、最終面接で「必ず御社へ行きます!」の言葉が言えなくて悪戦苦闘しました。
本当にこの言葉が言えない自分自身が辛かったです。
就活は大変だけど、それと同じくらいのたくさんの人・言葉との出会いがあって、吸収することがたくさんありました。
私はこの機会を無駄にしたくなかったので、そのとき「感じたこと」とかメモしていました。
周りの人の大切さとか改めて感じたし、少しは成長できたかな?と思っています。
【就職活動でPRしたポイント】
私は興味を持ち始めた3回生時にアパレルのアルバイトを始めたので、
とにかくそのときに感じたことや自分がしたこと、売上達成の話などを話しました。
また、あるバイトであだ名が「オカン」だったのでその話をしたりしました。
とりあえず全部素直にそのまま伝えました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
利用しまくってください!!笑
ここまで真剣に相談に乗ってくれたりするのは畿央だけだと思います。
伊藤さんに初めて会って進路の話をして、次会ったときにはもうすでに私の名前や性格を把握していたので「こわ...」て若干思っていましたが(笑)
それくらい一人ひとりのことを把握して考えてくれます。
伊藤さんのアドバイスは勉強になるし、自分の気がつかなかった長所をうまーく引き出してくれます。
就活で辛いことがあっても伊藤さんの顔を見るとホッとしたりしました。
就活はキャリアセンターを最大限に利用して伊藤さんに支えてもらってください。
そして、恩返しにいい報告ができるよう頑張ってください!
【将来の夢・目標】
自分の中で必ず2年以内に店長になろうって思っています。
そして5年以降はマネージャーやバイヤーになっていたいです。
社会人になったら、お客様からだけでなく、スタッフからも信頼される人になっていたいなと思います。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
就活は頑張ることはもちろん、自分の「考え方・感じ方をどう変えるか?」が大切だと思います。
説明会を面倒と感じるのか、どんな企業なのか知るのが楽しみと感じて参加するのか。
落ちても、自分が悪いと思うのか、相性が合わなかっただけと感じるのか。
見方を変えるだけで、自分への感じ方は大いに変わってくると思います。
なので、ポジティブに考えて明るく元気に挑んで下さい。
もちろん苦しいこと辛いことはたくさんありますが、一緒に頑張っている友達も心配してくれる家族も伊藤さんも(笑)
支えてくれる人はたくさんいることを忘れないでください。
頑張ったら頑張った分必ず自分に返ってきます。
絶対大丈夫です♪応援しています!
私でよければ相談にも乗りますので、見つけたら声かけてください。
最後まで諦めずに頑張ってください。ファイトー(^▽^)