2009.09.03
就活レポート~就職活動の現場から~No.29
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第29弾!
人間環境デザイン4期生(10年卒)
鈴木 理人さん
大和リース株式会社 勤務
【就職先の概要、仕事内容】
建設リース業・施工管理職
【その会社に決めた理由】
・企業理念『事業を通じて人を育てる』
・充実した福利厚生
・幅広い物件に携わることが出来る
この3つに魅力を感じたからです!
【就職活動を振り返って(開始から内定までの流れ)】
施工管理一本に絞り、第1クール~第4クールに分けて活動しました。
<第1クール>
インターネットの就職ナビが開始された10月から11月までは、とりあえず全国で施工管理職を募集している会社のほとんどにエントリー。(約200社)
<第2クール>
12月以降に、そのエントリーした200社を以下の5点において重視し、絞り込む。
・事業内容・勤務地・会社理念・福利厚生・初任給
この時点でおよそ80社前後に絞り込まれました。
<第3クール>
早いところであれば12月中旬から会社説明会が始まるので、学校の課題や試験も含め、できる範囲で説明会に参加。
<第4クール>
だいたい1月中旬以降になります。この第4クールは面接や選考会の時期。就職活動で取り組んだ事の集大成になります。一番自分自身に自信をもつべき時期だと思います。
そして4月に第一志望から内定し、活動を終了。
まぁ...自分はこんな感じで就職活動しました!
【就職活動でPRしたポイント】
野球を10年間継続し持ち前のバイタリティーさや持久力や忍耐力、
またチーム内でのリーダーを任されて培った経験もアピールしました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
自分の悪い所を指摘してもらえるだけではなく、
良い所(他の人間に比べてアドバンテージがあるところ)も伸ばす事ができる。
結果が出ずに落ち込んでいる時でも心の支えになる!
キャリアセンターを利用すれば利用するほど自信が持てるし、結果も必ずついてくる!!
ちなみに他大学の就活仲間には「畿央の就職サポートはすごい!」と自慢していました(笑)
【将来の夢・目標】
一日でも早く会社の上司や現場で関わる職人さんに『一人前』と言われる人材へと成長したい。
子供ができたら社会で働く事の素晴らしさを教えられるような立派な父親になりたいです。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
就職活動において『弱気は最大の敵』です!
成るように成ります。
自信をもって、学生らしくハツラツと!そして楽しく就職活動をしてください。
応援してます!頑張って下さい☆