2014.09.15
就活レポート~就職活動の現場から~№231
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第231弾!
看護医療学科4期生(15卒) 安田 沙也香さん
大阪府立病院機構 成人病センター 勤務
【その病院に決めた理由】
がん看護に携わりたいと考えていたので、自宅からも通える病院に見学に行きました。実際に病院見学に行ってみて、病棟の雰囲気や、働いていらっしゃるスタッフの方々のお話を聞いて、この方たちの下で看護師として学びを深めたいと感じたので志望しました。
【就職活動を振り返って】
あせる必要はないのですが、早いうちから計画的に行動するほうがいいと思いました。あとは、病院見学には気になるところは全て参加したほうがいいと思いました。実際に病院に行ってみて、感じるものは結構大切だと思いました。
【就職活動でPRしたポイント】
中学・高校と生徒会会長を務めていましたので、その経験と、その経験が大学生活でどのように活かされ、また深めることができたかについてPRしました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
履歴書の添削から面接練習まで、普通の大学では受けられない手厚いサポートをしてくださるので、何から始めたらいいのかわからないという不安はなく進めていくことができました。学生が気軽に声をかけやすい親しみやすい人が多いと思います!
【将来の夢・目標】
とりあえず仕事に早く慣れて一人前になるのが今の目標です!
【後輩へのメッセージ】
4回生は自分がどれだけ計画性を持って行動できるかがとても大切だと思います。就職活動や卒業研究に国家試験対策に加えて通常授業や保健師の実習などもあり、とても忙しいです。早く就職活動を終わらせたほうがいいというわけではなく、病院見学会の日程なども早く調べて、いつまでに自分はなにをしなければいけないのかを常に念頭に置いて、生活することが重要だと思います。