2014.03.22
「海外インターンシップ」体験レポート№6
教育学部2回生の生田沙綺です。
オーストラリアで生活して、半分が経過しました。
先週の土日を利用してメルボルンに友達に会いに行ってきました。シドニーもメルボルンも、すごく自然が豊かで居心地がいいです。
インターンシップでは、チャイルドケアセンターという、幼稚園のような所で働かしていただいています。ここでのインターンシップは毎日が驚きの連続で、日本の幼児教育との違いに最初は戸惑ったけれど、すごく楽しいし、勉強になります。インターンシップをして子どもの英語を聞き取ることに苦戦しています。しかし、先生方はすごく優しくて日本のことを聞いてくれたり、ここでの生活について質問してくれたり、私のたどたどしい英語でも聞いてくれるのでつくづく恵まれていると思います。最終日には折り紙をみんなでして先生にもいつでもおいでと言っていただいて涙が出そうになるぐらい嬉しかったです。
来週でシドニー生活は終わりなのでないように悔いの残らないように過ごしていきたいです。