2013.10.29
第17回キャリアガイダンスを実施(現代教育学科)!
10月24日(木)2限のキャリアガイダンスは「内定した4回生に聞く:成功する就職活動の進め方!」として、学科ごとに内定を勝ち取った4回生が自分の体験を3回生に向けて話してくれました。
現代教育学科は4回生6名が就職活動での苦労や学んだこと、どうやって業界や企業を絞っていったのか等を発表。1年前は就職活動に対する不安を抱きながら先輩の話を聞く側だったメンバーが、今ではしっかりと堂々と自分の経験や感じたことを話す側になり、就職活動を通じたこの1年間の成長が感じられました。
「どうして教員を目指さないんですか?」は現代教育学科の学生が企業の面接を受けていく中で必ず聞かれる項目。4回生がどんなふうに実際に答えていたのかを聞きたいという3回生からの積極的な質問も挙がりました。
一人ずつ発表してもらったあとは、少人数のグループに分かれて座談会形式で進めていきました。エントリーシートで採用担当者の目をひくための工夫、グループディスカッションで心がけておくことといった内容から、就職活動中のアルバイトのことや失敗談まで、4回生がひとつひとつ親身になってアドバイスをしてくれました。
出席した3回生からは、
「どの先輩も自分の軸を持っていて、自分もそういうふうに取り組んでいきたい」
「どの先輩も就活したことに誇りを持っておられたので、自分も就活を楽しみながらできたらいいなと思いました」
といった感想が挙がりました。
「何かあったらキャリアセンターに行っていました。就活の話というよりも雑談しに行っていた感じです(笑)」そんなふうに話す4回生もいました。履歴書やESの添削、面接の練習や進路の相談はもちろんですが、こんなこと聞いてもいいのかなっていうちょっとした質問、ちょっと愚痴を聞いてほしい等、何かあれば気軽にキャリアセンターに来て下さい!