2022年2月1日の記事

2022.02.01

就職レポートNo.673(生命保険会社/営業職)現代教育学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第673弾! 現代教育学科13期生(22卒)  W.M さん 生命保険会社(営業職) 勤務     ※撮影時のみマスクを外しています。     【その企業に決めた理由】 私の就活の軸に1番マッチしていると感じたからです。面談や面接、座談会の雰囲気を見て、社員の方々同士でしっかりとコミュニケーションを取れていたり、学生にも緊張を和らげる声掛けをしていたり、楽しく柔らかい印象を感じました。     【就職活動を振り返って】 長いようで短い時間でした。就職活動を私自身かなり楽しんでいました! 1日に複数回面接があることもあるので、スケジュールの管理が大変ですが、優先順位を考え行動することが重要だと思います。 また、1つの企業だけでも同じような質問を何度も聞かれるので、自己分析をしっかりとして、学生時代に力を注いだこと・自己PRはしっかりと深く考えた方がいいと思います。     【就職活動でPRしたポイント】 学生時代の部活動、アルバイトの経験です。しようと思った理由や実際に取り組んだこと、具体的な数字を面接官にもイメージがつきやすいように工夫して伝えました。また、企業の求める人材を意識して話せると印象が良いと思います。がめついくらいにアピールしたもの勝ちだと思います!     【キャリアセンターと就職サポートについて】 とてもお世話になりました! ES添削や面接のアドバイスから、些細な相談までしっかりと対応してくださいました。親身になってくれるし、とても褒めてくれるので自己肯定感がすごく上がります!少しでも悩みがあるなら絶対にキャリアセンターに行くべきだと思います!     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職活動に明確なスタートラインはないので、できるだけ早く始めたほうが良いと思います。早く始めることで余裕をもってしっかりと自己分析、ES作成ができると思います。 初めてのことで分からないことばかりで、周りの人と比較して不安になってしまうこともあると思います。しかし、周りの人と自分のしたいことは違うと思うし、あまり気にせずに些細なことでも自分を褒めまくってあげてください! 自分が満足いくまで熟考しながら取り組むと自然と自信もついてくると思います。先生や先輩、友達など頼れる人に頼りまくってもいいと思います。今後新卒のような就職活動をすることは滅多にないと思うので、自分の力を出し切って楽しんでください!