2009年1月24日の記事

2009.01.24

就活レポート~就職活動の現場から~No.25

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第25弾! 引き続き理学療法学科からのレポートです。 理学療法学科3期生(09年卒) 辻井 温子 さん 医真会八尾リハビリテーション病院 勤務     【就職先について】 業界:回復期~療養型病院です。 【その病院に決めた理由】 見学に行った際の先生方の雰囲気がとてもよく、「楽しく仕事ができる」と思ったため。 退院後のケアについて他の病院よりも配慮されていると感じたため。   【就職活動を振り返って】 ノートにリストアップ → それを基に夏休みの後半から本格的に病院見学開始 → 見学で少し気に入った病院を受ける。このとき、「早く就職活動を終わらせたい」という気持ちで見学に行った病院の中から消去法で病院を選択してしまったように思う → 「どのように言ったら(書いたら)、面接受けするだろう?」という考えで面接内容と小論文内容を考える → 不採用。このとき、自分の中で熱意がなかったことに気づく。 「ここしかない!」と思える病院探しと、ありのままの自分の良さを伝えるために履歴書の書きなおしをする → いくつも見学をしてその後1つの病院に履歴書を送る → 試験日までに最後に見学に行った病院で運命を感じる → その前に履歴書を出した病院に辞退する旨を連絡 → 運命の病院に履歴書を送り、面接試験後、内定!   【就活でPRしたポイント】 自分の性格や、これまで大学で経験したこと、周囲の人間関係など現在の自分についてPRしました。   【畿央大学キャリアセンターについて】 本当にとても話をよく聞いて考えて頂いたり、何度も面接練習や小論添削をして頂きました。   【将来の夢・目標】 「理学療法士」という夢が叶いそうになった今は、「次の夢」を探しているところです。   【後輩へのアドバイス】 まず自分のことを考えることから始めるといいと思います。 就職活動で自分がどうしてPTになろうと思ったのかという原点に立ち返ることができ、 就職活動自体がとてもいい経験になったと思います。 なので、あせらず、よく考えて、たくさん病院見学に行き、本当に自分が将来働きたいところを探してください!