2013年8月20日の記事

2013.08.20

就活レポート~就職活動の現場から~№182

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第182弾! 現代教育学科5期生(14卒) 岡嶋勇樹さん 株式会社AOKI 勤務     【その企業に決めた理由】 私は、いろいろな人と出逢い、関わることのできる仕事がしたいと思い、就職活動を始めました。選考を通してこの会社では、販売員として幅広い年齢層の方々と出逢えると確信しました。その他、実力主義であり自分自身が頑張っただけ評価され、若くても大きなことを任してもらえることに、やりがいを感じました。 また、社長のお話や選考での面接などを通して、働く人たちの笑顔から職場環境の良さに惹かれました。きっと私の性格とマッチし、成長できると思い決めました。 本音は、自身の感覚的なもの・・・です。   【就職活動を振り返って】 大変なこともありましたが、終わってみれば楽しかったです。理由は2つです。 1つ目は、就職活動生・社会人や社長にまで出逢い、お話できたからです。就職活動という機会だからこそ、いろいろな価値観を持った人と話すことができ、自分自身の考え方や視野が広くなりました。 2つ目は、選考後にまったりティータイムをして、悩みを話したりリラックスしたりできたことです。就職活動には、息抜きが大切ですよ~   【就職活動でPRしたポイント】 大学から始めた趣味のマラソンのことを伝えました。他にも、学生生活を通して経験したことをフル活用して、自分が「社会人になって何ができるのか」「どんな人間なのか」などをアピールしました。面接では、とにかく「笑顔」を忘れずハキハキと話し、第一印象重視で臨みました。   【キャリアセンターと就職サポートについて】 就職活動のことに関しては、何でも相談に乗ってくれます。私の場合は、就職活動のことよりも、息抜きに雑談をしに行きました。キャリアセンターは、リラックスできる場所でもあり、アドバイスも聞ける場所です。ぜひぜひキャリアセンターに行ってください。   【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職活動は、勉強も大切だけどそれ以上に面接が大切&大変だと思います。学生生活で経験したことを、すべて使ってください。また、キャリアセンターや先輩にアドバイスをもらうことも必要ですが、企業のことはまず、自分の足で動き実際に目と耳で情報を得ることが重要です。オンとオフをしっかりして、諦めず最後まで頑張ってください。