2013.08.27 

就活レポート~就職活動の現場から~№190

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第190弾!
現代教育学科5期生(14卒) 森口香奈さん

株式会社メガスポーツ 勤務

 森口香奈さん①

【その企業に決めた理由】

  持ち前のサービス精神を活かした接客で、大好きなスポーツを通して、地域の人々に夢や笑顔を与える仕事ができるからです。何より最後の決め手となったのは、社長や社員の方に魅力を感じたことです。最終面接では、緊張している私が話しやすいように笑い話も交えながら気さくに話してくださった社長の印象がとても強く心に残り、こんな人の下で働きたいと思いました。

【就職活動を振り返って(苦労、学んだこと)

自分はどんな仕事がしたいのか本当に悩みました。理想の勤務地や休日のことも考えるとしたい仕事となかなかマッチする企業がなく、優先順位に苦しみました。しかし、親と相談する中で「興味のある仕事内容じゃないと続かないよ。」という一言をきっかけに最後までひっかかっていた全国転勤の条件をのみ、やりたい仕事を最優先することに決めました。親元を離れることで自分の成長にも繋がるかなと今ではプラスに考えることができるようになりました!就職活動を経験したことで、自分の考え方や視点が変わり、充実したものになりました!

【就職活動でPRしたポイント】

  バレーボール部のキャプテンを通して身につけた『傾聴力』と『働きかけ力』をアピールしました。あと、第一印象を大切にしていたので持ち前の『笑顔』と『ハキハキさ』は絶やさずに明るい人柄を面接で全面にアピールしました。実際に面接官の方に「森口さん、とてもハキハキしていて店舗で働いているイメージが湧くね!」と言っていただいて、嬉しかったことを今でも覚えています。

【キャリアセンターと就職サポートについて】

ESや履歴書の添削から、愚痴や些細な相談にまでどんなことでも力になってくれます。ここまで一人ひとりに深く丁寧に時間をかけて見てくれる大学は畿央大学しかないと思います!あと、西川さんの笑顔は癒しです!(笑)私は、キャリアセンターや西川さんという大きな存在があったからこそ就職活動を乗り切れたので、ぜひ活用してください!

 森口香奈さん②

【後輩へのアドバイス・メッセージ】

就職活動で精神的につらくなることもたくさんありましたが、西川さんや近くで支えてくれた友人のおかげで何度も乗り越えることができました。私の経験談として、支え合える相手がいることは大きいと思います!あとは、息抜きも上手く入れながら「ここだ!」と思える企業とめぐり合えるように行動あるのみです!最後まで諦めずに頑張ってください!

この記事をシェアする