2019.12.04
就活レポート~就職活動の現場から~No.548(病院)
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第548弾!
健康栄養学科14期生(20卒) T.F さん
病院(管理栄養士) 勤務
【その企業に決めた理由】
主に2つあり、1つ目は、その病院でしか行っていない取り組みが、患者さんの栄養治療により身近に貢献できると考えたことです。2つ目は、高度急性期から急性期、回復期、慢性期、訪問リハビリテーションなど幅広い地域の医療サービスを展開されていることから、様々な方面から栄養治療の現場に携わることができると考えました。
【就職活動を振り返って】
病院就活企業就活よりも時期が後になるので、周りと比べて少し焦りを感じましたが、自分がなりたいものは何なのか、自分の中で明確にすることで目指すものに自信を持つことができ、人と比べることなく自分のペースで就活を取り組むことできました。また、病院見学にいくことで、その病院の雰囲気や方針などをより知ることができるので行ってよかったです。
【就職活動でPRしたポイント】
私は部活動をしていたことと、2回生の頃参加していたKio元気塾でのボランティアでの取り組みなどを生かして、何事にも積極的に取り組む姿勢をアピールしました。また、面接の際は、「一緒に働きたい」と思っていただけるように、第一印象をこころがけ笑顔で挑みました。。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
履歴書や提出書類を何度も谷口さんに添削していただきました。表現したい言葉が上手く文にならない時、こんな表現はどうかと提案をしてくださったり、谷口さんの明るい人柄で就活に対するモチベーションを上げてくださったことで、お会いする度、頑張ろうと思うことができました。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
病院就活は周りと忙しい時期がずれ焦ると思いますが、決して周りと比べず、自分のやり方で就活に取り組んでください。私は自分で調べて行動することが大切だと感じました。募集の時期や方法は病院によってさまざまです。たくさん調べて自分が行きたいと思える病院を見つけ出してください。