2008.10.04
就活レポート~就職活動の現場から~No.13
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第13弾です!
人間環境デザイン学科3期生(09年卒)
中西 由香里さん
大和リース株式会社 勤務
【就職先について】
業界:建設業の中でもリースを主に活躍している会社です☆
職種:設計職
大型商業施設から集合住宅など大規模な建築も行い、災害時には仮設住宅などをつくり、また建材をリユースするリース業なので環境に優しく社会貢献できる事業です。
【その会社に決めた理由】
色々ありますが一番大きいのは設計職で内定をいただいたから!まだまだ建設業は女性に厳しい業界。その中でも女性の私を選んでくれたことは自信にもつながりました。
他にはやっぱり休暇と福利厚生が充実していたことですね♪笑
長く働くことを考えたら、大事だと思うので(≧∀≦)
【就職活動を振り返って】
私自身はゼミ活動が長引き、みんなより就職活動を始めるのが遅く本格的に始めたのは2月の終わり頃でした(汗)
でもそれまでにゼミの合間やアルバイトまでの時間を有効に使って自己分析をしっかり進めて履歴書を完成させていたので、いざ就職活動を始めると思ったより面接で話せていましたね(・∀・)
ただ体調管理が出来てなかったりして遅れをとったりもしたので体調管理って本当に大事だと思いました。
【就活でPRしたポイント】
そりゃもう、この「ボス」キャラです(。・_・。)ノ
ニックネームが「ボス」であることをPRしました。
「えっ?女の子やのにボスって呼ばれてるん!?」って面接官の方も興味津々(笑)
あとは構造事務所にインターンシップに行った経験を生かして、畿央祭で開催した「耐震診断イベント」にも興味をもって下さり、しんどかったけどあの時、頑張ってよかったなぁ~って感じです(・∀・)
もちろん熱意を持ってお話しました!
【畿央大学キャリアセンターについて】
用事もないのに行ったりするほど私にとって癒しの場所です☆
1番お世話になった伊藤先生は私にとって就活の不安を取り除いてくれる頼れる兄貴でした♪
あと誰かに会いたくなったときキャリアに行くと必ず友達がいたりしたのでしょっちゅう行ってました(笑)
【将来の夢・目標】
設計職で内定をいただいているので近い目標は2級建築士の試験に受かること!で、
いずれは仕事と家庭も両立しているキャリアウーマン!!
老後は、世界の建築物をゆっくり見てまわりたい(´∀`)ノ
【後輩へのアドバイス】
今、自分が「何になりたい」とか想像できる人はまだまだ少ないと思います。でも大丈夫!!
就活をしていくうちに自分には何が合っているのか見えてきます。そして色々な企業を見ていくうちにきっと、自分に合っている企業との出会いがあります。そしてそこにご縁があればあなたの「運命の会社」です!!
就活は実際やってみると何やかんやで楽しんでいた部分が多かったので、あまり恐怖心を持たなくても大丈夫です☆とりあえず就活で話すと興味を持ってもらえそうな経験を、今のうちにドンドンしてください!!!
もちろん嫌々するのではなく自ら楽しんで行動を起こしてくださいね!