2010.12.04
就活レポート~就職活動の現場から~No.79
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第79弾!
理学療法学科5期生(11年卒)
河西 美佐さん
大阪 みどりヶ丘病院 勤務
【その病院施設に決めた理由】
急性期から在宅までローテーションにより経験でき、偏らず多くの症例をみることが出来るから。また、勉強会を熱心にしており、知識・技術を身に付け、専門性を追求していけると思ったので決めました。
【就職活動を振り返って】
自分が本当に希望する病院を見つけることが大変でした。いくつか病院見学に行く中で、それぞれの病院の雰囲気や特徴があり、自分が納得する病院を見つけることが出来てよかったです。就職面接前に友達に面接の練習をしてもらい、改めて友達の優しさ、温かさを感じました。面接練習の中で、社会人としてのマナーも少し学べたのでよかったです。
【就職活動でPRしたポイント】
・バスケットボール部のキャプテンをしていたこと
・いつも笑顔でいること
・自転車で五位堂から友人と博多や有馬温泉に行ったこと
・何事も最後まで諦めずにやり遂げること
・就職してどの配属になっても自分が出来ることを精一杯頑張ること
【畿央大学キャリアセンターについて】
履歴書の添削をしていただきました。また、就職試験前に個人面接の練習をしていただき、グループディスカッションのポイントも教えていただきました。就職活動で分からないことがあれば、気軽に相談でき、アドバイスしていただけ、心から感謝しています。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
就職活動については、それぞれの病院によって特徴があるので、1つではなくいくつか病院を見学してから選択した方がいいと思います。自分の中で条件があり、妥協しなければいけない場合もあると思いますが、まわりが就職が決まってきても、諦めずに自分が納得がいく就職活動をしてください。就職活動や病院について分からないことがあれば、先輩の話を聞いたり、アドバイスしてもらうこともすごく参考になると思います。
大学の勉強ももちろん大切ですが、いろんなことを経験することで話題が広がり、就職活動時でも自分のPRの1つになると思うので、大学生活の時間があるときにいろんなことにチャレンジして大学生活を楽しんでください。応援しています!!