2011.02.21 

就活レポート~就職活動の現場から~No.93

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第93弾!

 左近①.JPG

人間環境デザイン学科5期生(11年卒) 

左近 諒さん

株式会社アディスミューズ 勤務

 

【就職先の概要・仕事内容】
業界:ディスプレイ・空間デザイン
内容:店舗設計、イベント・展示会の空間デザイン
職種:クリエイター施工管理
   営業から企画、設計、デザイン、施工管理までトータルに手掛ける

【その会社に決めた理由】
店舗設計が第一志望で、その中でも営業から施工まで一貫して手掛けることができるので、あらゆる角度から店舗設計を学べると思ったからです。

 

 

【就職活動を振り返って】
今思うと3回生8月のインターンシップに行って本当に良かったと思います。

面接の武器になるだけではなく、就職活動の軸になり得るということ。

体験を一度するかしないかは大きく違います。
エントリーは10月からポツポツとしましたが、本格的に始動したのは2月からで説明会、選考に進んで行き、4月の初旬に内定を頂きました。僕の優先順位は仕事内容で、東京に会社が多いディスプレイ業界に絞って受けました。そのせいか持ち駒が少なく、大阪と東京の往復ばかりで苦労しました。

【就職活動でPRしたポイント】
ビーチフットボールの新設です。

その中でも自分の役割として「この部活を広める」ということを具体的なエピソードを添えてPRしました。

もうひとつはオイスターバーでのキッチンのアルバイト経験から「ものづくりにかける情熱」をぶちかましました!

左近②.JPG

【キャリアセンターと就職サポートについて】
キャリアガイダンスの出席率が低かった僕になぜここまで素晴らしいサポートをしてくださったか今だに分かりません(笑)

履歴書の添削もいつも提出期限ギリギリでチェックしてもらい、時には夜中の3時までメールで添削していただいたこともありました。

伊藤さんには「感謝」の一言です。

【将来の夢・目標】
商店建築に載るような店舗を手掛けたい!
ビーチフットボール全国制覇!!

【後輩へのアドバイス・メッセージ】
将来子供に自慢できるようなことを学生の間にして下さい。
それが面接の武器にもなります。
あと、お金かかるよ…ガンバレ!!

この記事をシェアする