2012.09.05
就活レポート~就職活動の現場から~№142
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第142弾!
健康栄養学科7期生(13卒) 新名康孝さん
デリア食品株式会社 勤務
【その企業に決めた理由】
食品メーカーで働きたいと考えており、商品開発や営業などさまざまな仕事が経験出来ると思ったからです。
他には、人事の親切な対応、社風、福利厚生などを見て決めました。
【就職活動を振り返って …苦労したこと、学んだこと、など】
「自己分析」を早めから取り組み、明確にすることが大事であると感じました。
まず、食品メーカーはESでの選考が初めにくることが多く、複数の企業のESの提出期限に追われます。
そこで、自己分析を早い内から行い、400字、600字、800字などの文章を作っておくことで多くの企業にESを提出することが出来、1次選考に進むことが出来ます。
僕は、ESに追われ出すのを諦めてしまうことがあったので、もう少し早くから自己分析をすれば良かったなと後悔しています。なので、食品メーカーに行きたいという方は、より多くのESを出せるように頑張ってください!
【就職活動でPRしたポイント】
大学で行った活動、アルバイトをPRしていました。
企業の求める人材というものがあれば、その人材に近づくように自己PRをその都度変えていました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
ES・履歴書の添削や面接練習など、どんなに小さい悩みなどでも良いので相談してみてはいかがでしょうか。僕も就職活動で悩んでいる際に、本当に助けていただきました。また、キャリアセンターの資料室には先輩が受けた企業であれば、面接で何を聞かれたのかなどを書いているレポートがあるので、本当に役に立ちます。
【後輩へのアドバイス・メッセージ…就職活動のこと、学生生活の過ごし方】
悔いのない就職活動にしてください。そのために、自分と向き合い自己分析をし、説明会などには頑張って足を運んで下さい。そうすることで、自分のやりたい事が見つかり、頑張り次第では理想とする企業で働けると思います。僕は、ここの頑張りで人生が決まる!という思いで耐え抜き頑張りました。言い過ぎかも知れませんが、とにかく、頑張ってください!!