2012.11.06
後期1回目の幼保施設ガイダンスを実施しました!
後期第1回目の幼・保・施設ガイダンスを11月1日(木)に実施しました。テーマは「私立保育園の保育士として求められるもの、採用試験について」です。社会福祉法人愛和会 朝和保育園の園長である森章浩先生に講演いただきました。
公立保育園と私立保育園の違いについての説明のあと、保育園での一年間の流れや一日の流れ、保育士という仕事のやりがい、採用試験でのポイントなどについてお話しいただきました。さらには、なかなか普段聞くことのできない保険や給料の話までしていただきました。保育士としての心構えはもちろんですが、社会人として求められることや心構えをとてもわかりやすく学生に示して下さいました。
参加した学生の感想をいくつか紹介します。
「保育士になることへの期待感がより高まりました。」
「まだまだ先だと思っていた就職でしたが、ホームページを見たりボランティアに行ったりして自分が行きたいと思う園を調べていかねばならないと感じました。」
「責任や不安も大きいと思いますが、やる気と向上心をもって向き合っていきたいです。」「現場におけるリアルな話を聞くことができ、自分の将来像が見えた気がします。」
自分が社会人として働くことについて改めて考えるとても良いきっかけになったようです。私立保育園の情報はキャリアセンター隣りのキャリア資料室にあります。ぜひ活用して下さい!