2013.06.20 

New!第9回キャリアガイダンスを実施!

6月7日に行われた第9回キャリアガイダンスは「キャリアについて考える」でした。このガイダンスは今年から新たに加わったものです。「キャリア」とは何か?狭い意味では職業、職務という意味ですが、今回は「人生」「生き方」をテーマにキャリアセンター長の岡田からお話しました。

第9回CG2第9回CG1

 

大卒の3人に1人は就職していない、非正規雇用から正規雇用に転換できるのは約20%、20代から30代の女性が出産・育児のために就業率が低下するなど、キャリアを取り巻く問題は様々。そういった社会状況のなかで、より良いキャリアを選択するためにはどうすればよいのかを考える講義です。

第9回CG4

 

後半には「就職先を選ぶときの要因分析」や「仕事の価値分析」などアセスメントを実施し、自分自身の働き方を表現していただきました。

第9回CG6第9回CG5

 

受講した学生からは
「これからの長い職業生活のなかで自身のこだわりとは何かを考えさせられた授業だった」
「仕事選びをやるべきこと、できること、やりたいことから考え、後悔しないようにしたい」
「たくさんの社会人と関わり、自分のやるべきことを考えていきたい」
と感想を述べています。

 

夢を持ち続け、実現させるためのアクションを継続しましょう!

この記事をシェアする