2015.03.30 

就活レポート~就職活動の現場から~№281

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第281弾!

人間環境デザイン学科9期生(15卒) 水ノ上 佳希さん

日本空調サービス株式会社 勤務

 

 

DSC01960-horz

 

【その企業に決めた理由】
お客様に安心感を与える、最適な環境を維持するために、技術力人的資源を結集させ高品質サービスを提供されているからです。手に職を持つことができ、やりがいを感じることができると思い志望しました。

【就職活動を振り返って…】
就職活動は2月から本格的に開始しました。建築関係と分野を絞ってエントリーしましたが、建築関係といっても様々な仕事があり、そのなかで自分は何がしたいのかと早々に壁にぶつかりました。その時ふと、自分は手に職を持ち技術職で仕事がしたいと、昔思っていたのを思い出し技術職で絞ってエントリーしました。

【就職活動でPRしたこと】
とりあえず第一印象を大切にしたかったので姿勢と笑顔で爽やかさを全力で出すように心がけました。面接中はにっこりと受け答えするように常に意識しました。

【キャリアセンターと就職サポートについて】
正直あまりキャリアセンターには顔を出しませんでした・・・。
ですが、担当の谷口さんには学校で会ったときやメールなどで常に気遣っていただいていました。ありがとうございます。お陰でいつも頑張ろうと前向きに就活に取り組めたと思います!

【後輩へのアドバイス】
就活をしていると、自分にはどんな仕事が向いているのか等、悩むことがあると思います。そんなときは、昔の自分の夢や、やりたかったこと、興味を持っていたことを思い出してみてください。そうすればきっと自分の答えのヒントが見つかると思います。そして、キャリアセンターに相談しましょう。

この記事をシェアする