2015.05.20
第6回キャリアガイダンス&第3回幼保施設ガイダンス開催!
5月15日(金)、『成功する就職活動とは?』をテーマに、九州産業大学特任教授の大西純一先生を講師としてお招きしました。
「大学生としての特権は何か。“本を読んで考え、議論する時間がある”こと。そこで身に付けた“教養”こそが将来的に必ず活きてくる。」
大学生と専門学生の違い。“専門技能を身に付けた上で教養も得られる”ことを明示し、今自分たちが置かれた立場の優位性を強調。講義の出だしからグッと惹きつけられました。
そして、国の歴史そのものも“キャリア”であるという考えから、日本社会の歴史的背景を踏まえつつ、また、大西先生自身の長年の営業マン経験から、今後どのような人材が求められるのかを分かり易く説明いただきました。
参加した学生からは、
「日本には悪いイメージしか持っていなかったけれど、昔の会社人の頑張りがあって今がある」
「重視することは会社規模や知名度ではない」
「正社員として働かないといけない」
「就職を前向きに考えていきたい」などの声が聞かれました。
最後はエントリーシート書き方のポイントまで教えてくださいました。
これからの大学生活、エントリーシートに書くべき内容も意識して充実させていきましょう!