2016.10.21 

就活レポート ~就職活動の現場から~ No.362(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第362弾!

看護医療学科6期(17卒) 亀崎 洋海さん

国立病院機構 兵庫中央病院 勤務

 

その病院に決めた理由

インターンシップの時に、会話ができない患者さんに寄り添い、全身から思いを汲み取っている姿に感動したから。
認定看護師取得やキャリアアップへのサポートが充実しているから。

 

就職活動を振り返って】 

緊張や不安もありましたが、様々な病院の説明を聞く中で、自分のしたい看護を考え直す機会となりました。受験前にはたくさんの人から応援のメッセージをもらい、今までの学生生活に誇りを持つことが出来ました。インターンシップや試験日の昼食などで友人ができたので、来年の入職がますます楽しみです。多くのサポートのおかげで、大変さよりも楽しさの方を強く感じています。

 

PRしたポイント

TASKの活動を通しての学び→仲間と協働する大切さ。

 

キャリアセンターと就職サポートについて

 丁寧な面接練習を3回もしていただけたので、緊張はしましたが、不安はあまりなかったです。西畑さんはじめ、職員の方が気さくで頼もしく、相談しやすかった。

 

亀崎さん

 

後輩へのアドバイス・メッセージ】 

どんな経験も自分の力になるので、様々なことに参加・挑戦してほしいです。学業はもちろん大事ですが、サークルやボランティアなど課外活動からしか得られないこともたくさんあります。他学科・他学年に頼れる人がいることはそれだけで財産だと思います。そうした経験で得たものは就活だけでなく、実習や国試でも自分を助けてくれています。看護学科は課題が多く、学業がとても忙しいですが、空いた時間をうまく使って、楽しみながら学生生活を送ってください。

 

この記事をシェアする