2016.10.22
就活レポート ~就職活動の現場から~ No.367(建設)
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第367弾!
人間環境デザイン学科11期生(17卒) 近藤 和陽さん
高松建設株式会社 勤務
【その企業に決めた理由】
就職活動を始めた当時は、ハウスメーカーやリフォームを扱う企業を中心に模索していましたが建築業界の色々な説明会に参加し本気で建築を学んでいくことが出来るのは建設業界だと知ることが出来ました。私の就職先は、3回生の夏にインターンシップに行ったということもあり現場や会社の雰囲気を知っていたので、この企業なら私自身が高い意識を持って仕事が出来ると思い決めました。
【就活を振り返って】
3月、4月の頃説明会に面接などとにかく必死だったと思いました。結果が出たり、出なかったりの日々をより経験できる人が自分に合った企業と巡り会えることが出来ると思いました。
【アピールしたこと】
運動系の部活動に所属していたので、その活動のことや私自身が心がけていること。
大学の講義での建築の課題のことやゼミでの活動や自分の役割などを中心にアピールしました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
SPIやマナー研修、面接練習など就職活動に必要な準備をしっかり手助けしてくれたので非常に感謝しています。
デザイン学科の就活担当の谷口さんには、履歴書の添削や就活の情報などを一緒に熱心に考え合ってくれたので、今の就職先から内定をいただくことが出来ました。
【後輩へのメッセージ】
どんなことを仕事にしたいかということを見つけることが出来るか、その上でそれに合っている企業に出会うことが出来るかということが1番大切なことだと思います。その企業から内定をいただけるために今の内にいっぱい色々なことを経験してください。その経験は履歴書や面接などでとても強い武器になるので、今を全力で過ごして下さい!!