2016.10.26
就活レポート ~就職活動の現場から~ No.372(委託給食)
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第372弾!
健康栄養学科11期生 吉森 智子さん
日本ゼネラルフード株式会社(管理栄養士) 勤務
【その企業に決めた理由】
会社の取り組みである「手作り感の食事」と「安全のための衛生面の徹底」でした。提供する食事で笑顔を作ることができ、安心して食べてもらえると感じたので志望しました。また、三重県で働くことができることも魅力の一つでした。その他にも、会社の雰囲気、人事の方の親身な対応などに魅力を感じました。
【就職活動を振り返って】
私ははじめ施設志望だったのですが、委託給食会社の説明会まわっている内に、現場での調理の経験をまずはしたい!と強く思い、委託給食会社一本で就職活動を行いました。会社それぞれの特徴を書いたノートを作ったり、面接で聞かれたことをメモしたりと、あとで自分が振り返りしやすいようにしました。また、人前に立つととても緊張する性格だったため面接は苦労しました。お風呂で自己PRを練習したり、移動時間が長かったため、よく聞かれる内容を考えたりして自分なりに準備して望むようにしました。
【就職活動でPRしたポイント】
「笑顔」と「元気よさ」です!
自己PRや志望動機などは練習してきたので、自信を持って元気よくハキハキと言うように心がけていました。また、突然きた質問には、内容がうまく答えられなくても笑顔と元気よさで乗り切りました!
【キャリアセンターと就職サポートについて】
履歴書の添削をはじめ、細かい質問に対しても親身になって答えてくださいました。私は一日に何回も行っていたので迷惑かな…と思いながらも、すぐに困ったことがあるとキャリアセンターに行っていました。しかし、何度行っても親身になって相談に乗ってくださいました!話が弾んでしまうため、いつも長い時間話してしまっていました…笑本当にお世話になりました。とても感謝しています!
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
就職活動は何からはじめたらいいのか分からないと思うのですが、まずは自分が将来何をしたいのかを決めるといいと思います!自分の心の中に芯がきちんと思っていると頑張れるはずです。また、やっていくとやはり、つらくなったり、悩んだりすると思います。そんなときは家族や先生、友だち、先輩などに話してみてください!気持ちがとても楽になりますよ!一度きりしかない人生!悔いの残らないように全力で頑張ってください!!