2016.12.10
就活レポート ~就職活動の現場から~ No.400(病院)
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第400弾!
健康栄養学科11期生(17卒) R.Iさん
病院 勤務
【病院の管理栄養士を目指した理由】
病院での臨地実習を通して、治療の一環としての食事に興味を持ったり、栄養管理の立場から患者さんを支えている病院管理栄養士の姿に憧れを抱いたからです。しかし、まずは現場で調理の経験をしたいという思いがあり委託の道を考えていましたが、病院の説明会に参加した時に献立作成などの業務をする上で現場での経験が大切であるという考えが自分の考えと一致し、研修で調理をするとのことだったのでこの病院で働きたいと思いました。
【就職活動を振り返って】
病院だけに絞らずに、他にも興味があった企業や委託、施設など幅広く就職活動に取り組んでいましたが、自分のやりたいことがなかなか定まらずとても悩みました。しかし、1つ1つ説明会や面接の後に、会社の特徴やその時に感じた気持ちなどをメモするようにしていくと、これだけは譲れないなというものが見つかり、だんだん自分の軸を決めていくことができました。幅広く就職活動をしていく中で、色んな方のお話を聞かせていただけたことは、自分の物事に対する考え方が変わったり、視野が広がるなどとても良い刺激を受けました。
【就職活動でPRしたポイント】
部活動やアルバイトなどを通して学んだことや、自分がどう考え、どう行動していたのかなどをアピールしました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
履歴書の添削では自分が伝えたいことをうまくまとめてくださったり、ちょっとした言葉でもより良いものを一緒に考えてくださいました。また、読みやすく書くコツなどのアドバイスもたくさんいただいたおかげで、納得のいく履歴書を完成させることができました。就職活動中、わからないことがあって聞いたときも丁寧に教えてくださるなどたくさんサポートしていただき、本当に感謝しています。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
自分の中でやりたいことが定まっているなら絞って就職活動をしていくのもありだと思うし、迷っていたり、少しでも興味があるところがあるなら視野を広げて受けてみても良いのかなと思います。どちらにしても周りに惑わされずに自分のペースですすめていくことが大切だと思うので、自分に合った方法を見つけて取り組んでみてください。自分は何をしたいのか、今後どうしていきたいのかなど、自分自身と向き合うこととその時の思いを大切にして頑張ってください。