2008.09.19
就活レポート~就職活動の現場から~No.11
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」!第11弾。
健康栄養学科3期生(09年卒)
柏木 香奈 さん
合同東邦株式会社 勤務
【就職先について】
業界:医薬品業界
職種:医薬品卸(MS)
【その会社に決めた理由】
もともと医薬品に興味を持っていて、栄養の知識も活かせる仕事はないかと探していました。
医薬品の卸の中でも私が選んだ会社は、他社にはない医療機器のシステムを持っていたり、人がとても温かいところに魅力を感じました。
またMSという仕事は、お医者様と患者様の架け橋となる仕事で、これから先も必要とされるやりがいのある仕事だと感じ、この仕事に決めました。
【就職活動を振り返って】
11月 エントリー(150社ほど)→12月 初の面接→1月 1社内定をもらい、エントリー数を絞る→1~3月 面接を受けまくる→4月 就職活動終了
【就職活動でPRしたポイント】
「元気のよさ」と「笑顔」はどれだけ緊張していても忘れないようにしていました。
【キャリアセンターと就職サポートについて】
12月後半に集団面接をしてくださった時に、すごく刺激を受けて就職活動へのスイッチが本格的に入りました!!
就職活動は自分の為!せっかく先生方がサポート体制を早くから作ってくださっているので、早いうちから積極的に行動するべき!
【将来の夢・目標】
お得意先様や、患者様、そして周りの人からも信頼されるMSとして毎日やりがいを感じながら働き、素敵な女性になれたら・・と思っています♪
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
就職活動は自分と向き合ういい機会です。
なかなかうまくいかなくて悩む事もあると思いますが、人と比べずに自分の長所をしっかり引き出して、頑張ってみてください。
必ず何か得るものがあります!!
【大学生活と畿央大学について】
私は、大学生活の中で勉強はもちろんですが、アルバイトは3年半(現在も続けていますが)ドラッグストアの販売員を勤め、趣味ではダンスをしていて、サークルでの活動や、学外の活動にも参加していました。
ここまで大学生活を楽しく過ごせたのは、どんな時もそばに友達がいてくれたからだと思います。
小さな大学ではありますが、クラス制という事もあり、クラスみんなが仲良しですし、学年・学部を超えた交流も盛んでとても温かい大学だと思います☆
この大学で、みんなといろんな事が学べて良かったと思います。