2011.12.28
就活レポート~就職活動の現場から~No.121
就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第121弾!
人間環境デザイン学科6期生(12年卒)
福本 大将さん
株式会社アズマ 勤務
【その会社に決めた理由】
前々からSEの仕事に興味があって、インターンシップに参加した時に初めてその仕事を体験しました。短期間の参加でしたが、本気でおもしろいと思える仕事内容だった。
【就職活動を振り返って】
活動の開始は遅かったので、もう少し早めに行動していれば、さらに視野が広がっていたと思います。周りが内定をもらっていく状況で、焦りを感じたこともありましたが、自分のスタイルを崩さず、経験を積み重ねていく中でスキルアップすることができました。そして、内定をいただいた企業は、自分にあってると思うので、これからが楽しみです。
【就職活動でPRしたポイント】
思い切った行動力があるということをアピールしました。体験したことをもとに、なにを感じ、なにを得たかを話しました。
【畿央大学キャリアセンターについて】
この就職氷河期の時代に震災の影響も加わって、一層厳しくなった就職活動で、無事に内定を頂けたのはキャリアのサポートがあったからこそだと思います。
就職活動のことはもちろん、相談・雑談・漫談なんでも対応してくれると思うので1回生、2回生の人も気軽に利用してほしいです。
【後輩へのアドバイス・メッセージ】
周りのペースに引きずられないように自分のペースで就職活動を進めてください。
【畿央大学の印象】
他大学に比べて規模が小さめなので、先生と生徒の距離が近いと感じます。授業を受けたことのない先生にでも挨拶するようになるので、社会の基礎を学ぶことのできる大学だと思います。