2018.11.20 

就活レポート~就職活動の現場から~No.503(病院)

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第503弾!

理学療法学科13期生(19卒) S.U さん

病院(理学療法士)  勤務

 

 【その病院に決めた理由】

実習で行った病院が急性期の総合病院だったので、もっと急性期に関して深く学びたいと思いました。

この病院に決めた理由は、急性期の総合病院で臨床数も多く、自分のしたいことと合っていたからです。もう一つ大きな理由としては、畿央大学の先輩がいて病院の雰囲気や働きやすさを教えてもらえたからです。

 

【就職活動を振り返って】

実習中は就職活動に関して何もできなかったので少し焦りましたが、第一希望の病院に受かることができ、就職活動はスムーズにいったと思います。

 

【就職活動でPRしたポイント】

自分の短期留学の経験や行動力を伝えるように努力しました。

他は、スポーツ経験やアルバイト経験を話しました。

 

【キャリアセンターと就職サポートについて】

竹本さんには、就職相談から履歴書の添削、面接練習といろいろお世話になりました。履歴書の添削はメールでとても早くやっていただき助かりました。面接練習も本番の良い練習になりました。

 

連結写真

 

【後輩へのアドバイス・メッセージ】

早い時期(8.9月)の試験では筆記試験の勉強に割ける時間が限られます。この病院は専門試験と一般教養(SPI)試験があり、専門試験は国試からなので範囲が広く勉強が大変です(過去問1.2年度分ぐらいを勉強しました)。時間がない場合は一般教養(SPI)の勉強や面接試験に備えた方がいいと思います。面接試験は緊張すると思いますが、ハキハキ元気に笑顔で臨んだらいいと思います!!

 

 

 

この記事をシェアする