2024.03.15

就職レポートNo.779(民間病院/理学療法士)理学療法学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第779弾! 理学療法学科4回生   洪 春香 さん 民間病院(理学療法士) 内定         【その病院に決めた理由】 以前から、医療の分野からスポーツに関わる仕事に就きたいと考えていました。内定先には、そのような経験ができる環境があり、そこで様々な整形疾患やスポーツ整形疾患をみながら、その分野に関する知識や技術をより高めることができると考え、志望しました。     【就職活動を振り返って】 始めは知らないことがたくさんありましたが、周りの人たちの力も借りながら、無事内定を頂くことができ本当に嬉しかったです。特に、履歴書や小論文の作成の過程で、自分自身を見つめなおすことができたという点でとても良い経験になったと思います。当日の面接はとても緊張しましたが、練習を振り返りながら無事に終えることができました。     【就職活動でPRしたポイント】 中高ともに部活動でキャプテンをしていたので、チームをまとめるリーダーシップを発揮できること、そして、目標のために努力を惜しまず取り組むことができることをアピールしました。また、年齢の隔たりなく初対面の人でも気軽に接することができる点から、臨床でも患者さんとのコミュニケーションを積極的に図ることができることをアピールしました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 志望先の提出書類として履歴書と事前提出の小論文が必要であったため、キャリアセンターの方に何度も添削をしていただき、また、面接練習も1対1で実施しました。自分の考えを言葉で表現することが困難でたくさん悩みましたが、話し方や話す内容など細かい点も指摘してくださったため、自分の考えもまとまり、とても満足のいく文章を作成することができたと思います。本当にありがとうございました!     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 この時期は就職活動以外にも、卒業研究や国家試験の勉強が重なるため、焦りが出てくると思いますが、周りには友達や先生たちがいるので、気軽に相談しながら自分のペースでいけば大丈夫です! また、自分の武器をたくさん見つけることは自信にもつながるので、この期間にしっかり自分と向き合いながら、たくさん悩んで、そして、自分がなりたい理学療法士を目指せる職場を見つけてください! 心から応援しています、頑張ってください!!        

2024.03.14

就職レポートNo.778(委託給食会社/管理栄養士)健康栄養学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第778弾! 健康栄養学科4回生   田中 美雪 さん 委託給食会社(管理栄養士) 内定         【その企業に決めた理由】 内定先の「人に喜んでもらえてこそ会社は発展する」という企業理念に感銘を受けたからです。ただ美味しい食事を提供するのではなく、心まで満たすことのできる仕事がしたいと思いました。また説明会に参加した際、実際に働かれている方が自分の仕事に誇りをもって働いているということをとても楽しそうに話してくださった姿が印象的で、私もそのように働きたいと思い進路を決定しました。     【就職活動を振り返って】 自分の気持ちを言葉にすることが難しく苦労しました。面接では用意していない質問が来た時、言いたいことを簡潔にまとめて話すことがなかなかうまくできませんでした。その度に自分の語彙力の無さを痛感しました。しかし、何度も練習を重ねることで自分の気持ちをより一層理解できるようになり、用意していない質問が来てもその場で答えられるようになりました。そこで就職活動は慣れることが圧倒的に大切なのだと感じました。 また、面接や説明会の予定を組みすぎてしまい自分のメンタルが持たなくなった時はとても辛かったです。早く就職活動を終わりたい一心で焦って予定を組みすぎてしまい、結果的にキャパオーバーになってしまいました。その時に、自分のキャパを超えない程度に予定を立て、休むときはしっかり休み、自分の心をいたわることも大切だと学びました。     【就職活動でPRしたポイント】 ガクチカでは、アルバイトでの経験を話しました。お客様のニーズに合わせて自ら行動していることや、新しい取り組みを主導した経験を話し、積極性があることをアピールしました。 最も大切にしていたことは面接官の目を見て笑顔で話すことです。特に対面での面接ではとても緊張しましたが、楽しく話しに来たくらいのリラックス感をもって臨みました。その甲斐もあり、選考を進めるうえで何度かお会いしている人事の方には笑顔で明るいといった印象で覚えていただいていました。明るいイメージは必ず好印象に思っていただけるので、とびきりのスマイルで面接に挑むことも大切なのではないかと思います。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 面接練習を何度もしてくださり大変お世話になりました。就職活動は他の方の意見を聞いたり相談に乗ってもらうことで様々なアイデアを得ることが出来たり、支えにもなります。もちろん家族や友達、先輩に頼るのも良いと思いますし、せっかくならキャリアセンターも大いに活用してみてください。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 私は就職活動を始める時期があまり早くなく、サークルやボランティア経験もなかったため不安でいっぱいでした。しかし、結果はなんとか自分が働きたいと思う仕事に就くことができました。そのため、今不安な方も絶対に大丈夫です!一人で抱え込まずに周りの友達やキャリアセンターに相談して、焦らずゆっくり自分のペースで走り続けてみてください。就職活動は決して辛い事だけでなく、新しい出会いや楽しいこともたくさんあります。今しかできない就職活動をせっかくなら目一杯楽しんでください!ファイトです!!      

2024.03.13

就職レポートNo.777(教育関連商社/営業職)現代教育学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第777弾! 現代教育学科4回生  前川 明日美 さん 教育関連商社(営業職) 内定         【その企業に決めた理由】 自分が受ける業種を選ぶ際には、大学で学んだ保育のことを活かせるような業務内容であるということを軸に考えていました。 最終的に今の企業に決めたときは、説明会などで実際の雰囲気を見て、自分がこの中に入りたいか、その企業で働いている様子が想像できるかという点を大切にしていました。企業選択はたくさん企業があるなかで将来に関わる選択なので難しいかもしれませんが、自分が大切にしたい条件に優先順位を付け、どの部分が一番譲れないのかを考えるとスムーズに進むかもしれません。     【就職活動を振り返って】 就職活動をしているときは、いつまでこの状況が続くのか分からず、不安なことも多かったですが、振り返ってみると「自分はどんな人なのか」ということを深く考えるとても貴重な時間だったと思います。人生でここまで自分のことを考える時間はもうないと思うので、これから仕事をする際にはこの経験や気付きを活かしていけたらいいなと思います。     【就職活動でPRしたポイント】 私が一番自信のある、人間関係の良好さやコミュニケーション能力といった点をサークル、アルバイト、学業、過去の日常でのさまざまな出来事と絡めながら話しました。 正直、どの場面でもリーダーのようなまとめ役を務めたことは無かったので、話し合いなどが円滑に進むように支える「縁の下の力持ち」的な役割をしていたことをアピールしました。具体的なエピソードを話すときはそのときに自分がどのような思いだったのか、周囲の反応はどうだったのかなど、成果だけでは無く、感情の部分も一緒に話すことで親近感を持ってもらい、自分がどんな人なのか深く知ってもらえるように工夫しました。最初は自分をどのように着飾り、偉大な人間に見せるかということだけを考えていた時期もありましたが、結局最も評価されたのはありのままの自分をアピールしたときだったと思います。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 就職活動を始めた頃は何から始めればいいのか分からず、キャリアセンターが開催しているガイダンスなどをただ受けているだけでしたが、そのガイダンスのおかげで就職活動の基本を理解することができました。様々な種類のガイダンスを開いてくださっていたので、自分に必要な知識や考え方を深めることができていたと思います。実際の就職活動では基本的に自分で進めましたが、何かあればキャリアセンターの方にいつでも相談できる環境にあったのでとても心強かったです。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 学業やアルバイトと就職活動の両立は大変で、とても長く感じるかもしれませんが、過ぎてみるとあっという間の時間だったと感じています。長い人生の中でここまで自分に対しての理解を深める期間は他にないと思うので、あまりマイナスに考えすぎず、自分の新たな一面を見つけるための準備期間と考え、前向きに捉えてみてください。 また、就職活動だけに捉われすぎず、友達との関わりやアルバイトなどの日常を充実させることも、楽しく円滑に進めるための秘訣だと思います。 もし、1つの企業に落ちてしまったとしても、他にも会社はたくさんあるので、あまり落ち込む必要はないですし、あなたの魅力をわかってくれる企業は必ずあると思います。 皆さんが良い企業と巡り合えることを願っています!頑張ってください!    

2024.03.11

就職レポートNo.776(公的病院/理学療法士)理学療法学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第776弾! 理学療法学科4回生   柿花 哲志 さん 公的病院(理学療法士) 内定          【その病院に決めた理由】 生まれ育った地元に貢献したいと考えていました。その選択肢の中で、地元の医療を牽引する存在であり、多くの疾患を経験でき、勉強の機会の多い大学病院に魅力を感じたため志望しました。     【就職活動を振り返って】 本当に周りの方々に支えられた就職活動でした。内定先の病院は、私自身の実習先であり、実習が終わった後にもバイザーの先生に募集情報を教えていただいたり、例年の試験の傾向などを教わったりしていました。また当院に就職した畿央大学の先輩にも様々な相談に乗っていただきました。キャリアセンターの職員さんや大学の先生方にもサポートをしていただいたので何とか内定を頂けたと思っています。本当にありがとうございました。     【就職活動でPRしたポイント】 PRすることが思いつかずはじめは苦労しました。学生時代にもっといろいろなことに挑戦しておけばよかったなと少し後悔もありましたが、友人やキャリアセンターの方に協力してもらい、地元への貢献の気持ちと、成長意欲を主にPRしました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 就職先の決定については、ゼミの先生や実習先の先生などに相談させてもらいました。各病院の雰囲気や環境、評価などはホームページでは限界があるので、とても参考になりました。キャリアセンターでは、履歴書の作成や、面接練習、小論文の添削など、就活全般でお世話になりました。キャリアセンターも先生方も、就職活動で不安なことがあれば絶対に解決してくださるので安心して就職活動に臨めました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職活動で大切だと思ったことは、とにかく行動することです。分からないことは先生やキャリアセンターの職員さん、同級生に相談してください。自分一人では見えなかったことが見えてくると思います。また、就職説明会や病院見学なども、少しでも興味があれば積極的に参加してください。本当に行きたいところの魅力が見えてきたり考え方が変わってきたりすることもあると思います。 最終的に進路を決めるのは自分自身だけです。自分を信じて突き進んでください。応援しています。    

2024.02.14

就職レポートNo.775(小売業/総合職)現代教育学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第775弾! 現代教育学科4回生  大谷 桜 さん 小売業(総合職) 内定           【その企業に決めた理由】 “書店のないところに書店を”という企業の考えに感銘を受けました。また、書店に携わりたいという思いと、セミナーや選考を通してこの企業で働く方々の人柄や雰囲気に惹かれたことが決め手となりました。     【就職活動を振り返って】 3回生の教育実習を経て一般企業に興味を持ち、企業説明会などに参加し始めました。それまでは、大学のキャリアガイダンスや外部の企業説明会など、何もかも参加していない状態で…やりたいことは大体決まっていましたが正直まずいなぁと思っていました。そこで、情報収集は主に大学・マイナビ・リクナビで行ったり、実店舗に足を運んでみたりして、様々な情報を得られるようにしました。     【就職活動でPRしたポイント】 本命企業は、紙面履歴書とweb履歴書の2種類があったり、質問の聞き方が豊富だったりしたので、PRすることを複数用意していました。具体的には、養護実習・アルバイト・大学での活動の3つです。この3つでは違うPR内容を提示しつつ、矛盾しないように工夫しました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 企業探しやエントリーシートの添削、相談などでお世話になりました。大学に登校しなくてもTeamsでもやり取りが可能だったので、助かりました。 就職活動のシーズンに入ると、キャリアセンターを利用する学生がすごく増えるので、早めの予約をおススメします。初期段階でガクチカ(学生時代に力を注いだこと)・自己PRなどに手をつけたほうが、後々、心の余裕が生まれると思います。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 周りに意識が行きがちになるとは思いますが、気張りすぎず、自分のペースで進めていけば良いと思います。良い結果が出なくても、ドンヨリ“しすぎる”必要はないです。“あなた見る目がないのね”マインドで行くのもアリです。 応援しています!    

2024.02.08

就職レポートNo.774(農業協同組合/総合職)現代教育学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第774弾! 現代教育学科4回生  櫻井 菜樹奈 さん 農業協同組合(総合職) 内定         【その企業に決めた理由】 お人柄です。仕事は長期間お付き合いすることですので、雰囲気が自分と合う場所で働きたいと思っていました。面接で様々な職員の方々とお会いする中で、和やかな雰囲気で自分らしく話すことができると感じました。それに加えて事業内容や職場環境が自分の就職活動の軸と合致したため、決めました。     【就職活動を振り返って】 就職活動中は心身ともに辛い時期もありました。そんな時には友達や先生方、キャリアセンターの方々に励ましていただきました。また、周囲の働いている人達にもたくさん相談しました。話を聞くことで自分の視野が狭くなっていることに気付きました。周囲の支えがあったからこそ、就職活動を無事に終えることができました。本当に支えてくださった方々に感謝が尽きません。本当にお世話になりました!     【就職活動でPRしたポイント】 資格取得のために勉強した経験等をアピールしました。大きな成果ではなく、自分で考えて行動し、成長できた経験をアピールすれば、魅力は伝わると思います。まずはご自身の学生生活を振り返り、自分が何を考えてその事柄へ取り組んだかを整理してみてください。そうすると自分の考えが見えてきて、内容に一貫性が出ると思います。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 大変お世話になっていました。対面だけではなく、遠隔(WEB)でも面接練習や履歴書の添削等をしていただきました。特に面接練習はたくさんしていただきました。自分の言葉で簡潔に要点を伝えることが難しかったのですが、具体的なアドバイスが貰えたことで自信がつきました。自分の言葉で話せば想いは伝わると思います!そうするためにも事前準備を入念に行うことが必要です。キャリアセンターの方々はとても親身になって相談に乗ってくださります。ぜひ一度足を運んでみてください!     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職活動を始める方、就職活動中の方へ。 就職活動は大きな決断です。自分のことを考えたり、話したりすることは想像以上に大変なことです。就職活動中は分からない事だらけで、心身ともに疲労します。しかし、心身の調子を整えてこそ、あなた本来の魅力が伝わると思います。頑張りすぎずに、自分自身を大切に労わってくださいね。 悩むということはそれ程、就職活動へ真剣に取り組んでいる証拠だと思います。しかし、一人で悩むと思考が悪循環へ陥ってしまいます。そんなときは勇気を出して、周囲へ相談してください。 就職活動は誰かと比べるのではなく、自分が長期的に働くビジョンが描ける場所を見つけることが大切だと思います。ご自身と何度も向き合い、納得できる進路へ進めることを願っています。いつでも笑顔と挨拶を忘れずにいてください。応援しています!!    

2024.02.07

就職レポートNo.773(奈良県/特別支援学校教諭)現代教育学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第773弾! 現代教育学科4回生 平川 晟和 さん 奈良県 特別支援学校教諭 合格         【あなたが畿央大学を選んで入学した理由を教えてください。】 畿央大学を選んだ理由は、一人ひとりの学生を大切にしてくれると考えたからです。畿央大学は担任制であり、専任教員が担任としてついてくださるため、教員と学生の距離が近いところに非常に魅力を感じました。大学の4年間は、自分の進路を大きく左右する大切な期間です。畿央大学では進路に関する悩みや相談に、ベテランの先生がアドバイスをしてくださるなど学生一人ひとりの進路や相談にきめ細かなサポートを受けることができ、安心して進路を選択することができると思ったからです。         【実際に入学して、畿央大学での学生生活はどうでしたか。】 私たちが入学した時期はコロナ禍と重なってしまい、入学式がなくなり、オンデマンド中心の授業になるなど、2回生の前期までは自分が思い描いていたようなキャンパスライフを送ることができませんでした。しかし、オンデマンドの授業においても、教育についてしっかりと考えを深めることができるような授業が展開されました。また、なかなか顔を合わせて会話できない中、オンラインで交流をする機会を設けていただき、そのおかげで友達もしっかりと作ることができました。2回生の後期からは、徐々に日常生活が戻ってきて、憧れだった畿央祭実行委員に入ることができ、たくさんの思い出を作ることができました。     【進路について、教師を目指そうと思ったきっかけは何だったのでしょうか。】 特別支援学校を目指した理由は、ボランティアで行かせていただいた放課後デイサービスがきっかけです。放課後デイサービスには、発達障害がある子どもたちも多く通っていました。触れ合う中で、子どもたちが抱く困難に対して畿央大学で学んだ専門的な知識などを活用して試行錯誤しながら子どもたちとともに困難に挑戦し、少しずつできるようになる姿、成長する姿を見ることができたこと、成長に携わることができたことにとても喜びを感じました。私は、この先も子どもたちの成長の支えになり、ともにこの喜びを感じていたいと思い特別支援学校の教員を志望しました。     【教師になるために取り組んできたことについて教えてください(ボランティアなど)。】 1回生の頃から放課後デイサービスのボランティアに取り組み、たくさんの子どもたちと関わってきました。特別支援学校の教員を志してからは、放課後デイサービスのボランティアだけではなく、特別支援学校の学習支援員のボランティアもさせていただき、障害のある多くの子どもたちと触れ合う中で、寄り添う姿勢や、一人ひとりのニーズに合わせた支援について学びました。     【教員採用試験対策はどのようにしていましたか。】 教員採用試験に対して不安しかなかったのですが、教採・公務員対策室の先生方が早期から対策講座を開いてくださり、何か悩み事や心配事があれば相談にのっていただきました。また、ほかの校種に比べて特別支援学校を志望する人は少ないのですが、特別支援に特化した対策講座や各自治体の傾向に合わせた対策講座があり、一人ひとりの苦手や不安に真摯に向き合ってもらえて畿央大学の教員採用試験対策の手厚さを実感しました。また、周りの友達とも考えを深めあったり、相談にのりあったりと、ひとりで戦うのではなく、畿央大学というチーム一丸となって取り組むことができたことが自分にとってとても大きかったです。         【これからどのような教師になりたいと考えていますか。】 理想の教師は、どんな時でも子どもたちの心に寄り添うことができ、可能性を広げることができる教師です。子どもたちが抱える困難や課題に同じ目線に立ち、ともに向き合い、やりたいこと、チャレンジ精神をしっかりと温かい言葉で支え、向き合える環境を準備することができる教師になりたいです。     【後輩のみなさんへメッセージをお願いします。】 教員採用試験に向けての勉強をしていくうえで、私が一番大切だと感じたことは周りの人の存在です。もちろん受験するのは自分であるため、ひとりで頑張らなくてはならない時もあります。しかし、勉強したくない、学校に行きたくないなど、勉強に対するモチベーションを高く保つことができない時もありました。そんな時、同じ教師を目指す友達やそれをサポートしてくださる教採・公務員対策室や大学の先生方と話す時間や高めあう時間が心の支えになりました。教員採用試験対策は、個人戦であり、団体戦だと思います。周りの友達と切磋琢磨し、先生方に相談しながら、畿央一丸となって合格を勝ち取ってください。応援しています。

2024.01.31

就職レポートNo.772(民間病院/理学療法士)理学療法学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第772弾! 理学療法学科4回生  森口 莉乃 さん 民間病院(理学療法士) 内定         【その病院に決めた理由】 内定先の病院は、生まれ育った地域の医療を支えている病院として昔から知っており、理学療法士を目指した時からこの病院に就職して地域医療に貢献したいなと考えていました。また、総合病院で幅広い疾患を経験できること、急性期から回復期や老健施設があり幅広い病期を経験できることから志望しました。     【就職活動を振り返って】 長期実習を終えて卒業研究や国家試験勉強で忙しくなると考えたので、夏休みの間に4つの施設へ見学に行きました。就職希望病院の求人が今年出るかがわからない状態だったので就職する可能性のある施設の見学に行きました。私が受験した病院の採用試験は、卒業研究発表の直前だったのでとても忙しかったです。また周りの友達はすでに内定をいただいている状態だったので、病院からの内定通知を見たときはとても安心しました。     【就職活動でPRしたポイント】 オープンキャンパスのリーダースタッフや塾講師のアルバイトから学んだ個別対応力をアピールしました。2回生のときに実習でお世話になった病院だったので、そのときから4回生の実習までで成長した点などを伝え、病院に貢献できることや、この病院でやりたいことを伝えました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 見学にいったものの何を基準に決めるべきかわからなかったので学科の先生に相談し、病院の特色などを教えていただきました。就職活動については何から始めればいいのかがわからなかったのでキャリアセンターに相談してサポートしていただきました。履歴書に書く自己PRやガクチカを添削していただけるので、早めから準備しておくとさらにいいものが完成できると感じました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 卒業研究や国家試験・卒業判定試験の勉強が本格的に始まる前に、早めから行動してよかったなと思います。周りが決まっていっても焦らずに、自分が行きたいところを受けてください! そして、キャリアセンターの職員さんや先生、周りの友達に相談して、みんなで助け合ってください!応援しています!            

2024.01.30

就職レポートNo.771(公的病院/看護師)看護医療学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第771弾! 看護医療学科4回生 平野 菜月 さん 公的病院(看護師) 内定         【その病院に決めた理由】 大学に入学する前から「小児の道にすすみたい」と漠然とした思いがあり、実習を経てより自分の思いが強くなりました。当院へは実習で2度行き、看護部の方々にすごく丁寧に指導していただきました。そして、看護師をはじめとしたさまざまな病院スタッフの暖かな雰囲気に惹かれたためこの病院に就職したいと思いました。     【就職活動を振り返って】 キャリアセンターの方にはたくさんお世話になりました。私はできるだけ早めに相談しに行ったので、エントリーシートの添削、面接も自分の納得のいくものになったと思います。実習の合間を縫って就職活動を頑張ることができたのは、キャリアセンターの方のおかげだと思います。きちんと準備ができていたことで、本番では落ち着いて笑顔で自分の思いや考えを話すことができました。     【就職活動でPRしたポイント】 私が受けた病院の履歴書は志望動機と自己PRの欄が大きいものでした。自分の強みから、具体的なエピソードを話しました。私は飲食店で接客のアルバイトをしているので、そこで培った強みをアピールしました。 また、当日には自分の考えを笑顔で明確に話せることをアピールできるように、表情や受け答えに気をつけて挑みました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 初めてキャリアセンターに行った時には、自分の行きたい病院も曖昧で就職活動がどのような順序で進んでいくのかもわからない状態でした。キャリアセンターの方々にはわからないことを丁寧に教えていただき、また、不安な思いも親身に聞いてもらえて心強かったです。面接練習では、本番を想定してさまざまなアドバイスも頂けて、当日も落ち着いて受け答えできました。最後まで真摯に対応してくださり、本当に心強かったです!     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 学年が変わると卒業研究や実習、授業が始まり同時期に就職活動をしなければならないので、できるだけそれより前に就職活動を始めた方がいいと思います。早めにすることで、心にゆとりができ、自信をもって本番に挑めると思います。 また、就職活動は今まで経験したことがなく、不安になったり緊張したりと落ち着かないものだと思います。そんな中でも、キャリアセンターの方は親身になって話を聞いてくれるので、是非相談に行ってみてください。 自分の強みや思いをしっかりと志望する病院に伝わるように頑張ってください!応援しています!              

2024.01.29

就職レポートNo.770(公的病院/理学療法士)理学療法学科

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就職レポート」、第770弾! 理学療法学科4回生   西川 千尋 さん 公的病院(理学療法士) 内定         【その病院に決めた理由】 生まれ育った奈良県の医療に貢献したい、心臓リハビリテーションに携わりたいということを軸に就職活動を行っていました。その中で、高度急性期から回復期までの異なる機能をもっており、多くの疾患を経験し、幅広い知識を身につけることができる環境に魅力を感じ、志望しました。     【就職活動を振り返って】 就職活動を進めながら、卒業研究や国家試験勉強を同時に進めるのは、やることがいっぱいで大変でした。しかし、友だちと面接官役を決めて、面接本番を模した練習を行い、真剣ながらも楽しんで対策をすることができたと感じています。自己分析を行ったり、自分の思い・考えの伝え方を学んだりでき、充実した期間だったと、今振り返ると思います。     【就職活動でPRしたポイント】 フルマラソン、ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)に挑戦し、達成したことから「最後までやり遂げる強い精神力」をアピールしました。 面接試験では、履歴書の志望動機の欄に、「生まれ育った奈良県に貢献したい」ということを書いていたので、町の委員会委員を行っていることを話し、生まれ育った地域に貢献するための活動に挑戦していることをアピールしました。     【キャリアセンターと就職サポートについて】 就職活動の進め方が分からず、一度キャリアセンターに行ってみようと思い訪れた際に、気さくに声をかけていただきました。どのような求人があるのか、先輩方がどのように就職活動をしていたのかなど相談し、不安を解消することができました。履歴書、小論文の添削、面接対策など、全般的にフォローしていただき、たくさん練習の機会を設けていただいたおかげで自信をもって、試験に臨むことができました。     【後輩へのアドバイス・メッセージ】 就職活動は、施設見学、履歴書作成、面接など、初めて経験することばかりで、とても不安だと思います。そんな時は、ぜひキャリアセンターの先生や友達を頼ってください。すべての不安を解消してくれます! 一番緊張する面接は、自分のことを人生の先輩方に聞いてもらえる素晴らしい機会だと思って、ハキハキ堂々と自信を持って臨んでください!きっといい結果に繋がるはずです! 頑張ってください。応援しています!